6/1配信 JALカードで購入すると、マイルが2倍になりました!

メルマガダイジェスト

━6月1日配信━━━━━━━━
うまいもんドットコム 萩原章史から先ずはお知らせ!本日よりJALカード特約店!

http://www.umai-mon.com/info/jal_card/index.html
————————————————————————-

毎年、多くのお客様にご愛顧を頂いております、北海道赤井川村の滝本さんの
JAS有機認証のアスパラガスの収穫が本格化しました。

極太のホワイトアスパラガス(3L)は絶品!今年から白・紫・緑の3色セットも
登場です。

滝本農場には何度も足を運んでいますが、その自然環境の良さは群を抜いています。

火山のカルデラの中に広がる赤井川村の面積は280平方キロ。その8割は山林が占
め、冬場は氷点下20度以下になり、2mもの積雪があります。
人口1,250人ほどですから、人口密度は4.4人/平方キロと日本の平均の1%ほどです。

広大なカルデラの村は冬場に猛烈に寒くなることで、害虫が少なく、逆に初夏から
は盆地である為、一気に暑くなり、畑作にはとても良い場所です。

さらに、すり鉢状の村は外部と遮断されるので、病害虫が少なく、有機栽培にとて
もむいた土地と言えます。

☆滝本さんの農場は17年間、農薬も化学肥料も使っていない筋金入りの有機農場☆

アスパラガスは夏から秋にかけて、盛んに光合成して、地下茎にエネルギーを貯め
込みます。貯め込んだエネルギーを初夏に放出するので、収穫始まりの頃は太いも
のが多くなります。

例年は5月15日くらいからホワイトアスパラガスの収穫が始まりますが、今年は厳
冬の影響で2週間ほど遅れ気味です。

最初のうちは極太の比率が高く、段々に細いものが増えてきます。

滝本さんの3Lサイズの極太ホワイトアスパラガスは絶品です。

下ごしらえで硬い皮をむくので、極太3Lサイズでないと、究極は堪能できません。

  http://bit.ly/LajAjE

————————————————————————–

☆ 基本の下ごしらえ ※むいた皮を捨てないようにしてください!☆

ホワイトアスパラガスはピーラーなどで皮をむき、水にさらしておきます。

むいた皮をホワイトアスパラガスの重さの3~4倍の水(塩を1%加え)で煮て、
灰汁を取り、5分程度、中火で煮ます。

そこに水でさらしたホワイトアスパラガスを入れ強火にして、沸騰したら、火を
弱め灰汁を取りながら、竹串が通る程度に煮ます。

アスパラガスを保存容器に入れて、煮汁をこして入れ、荒熱が取れたら、冷蔵庫で
保管します。

一晩寝かせたら、下ごしらえ完了!日々、味が変わっていきます。
2日目、3日目、日々の味の変化も楽しめます。

シンプルに塩コショウ+オリーブオイルでソテーしても美味!

マヨネーズ系はもちろん美味です。

☆ 下ごしらえなしで、炭火で焦げるくらい焼いて、皮をむいて熱々を頂く!最高!☆

どんな料理でも美味ですが、大切なのは、到着したら、直ぐに食べるか、下ごしらえは済ませることです。

何日も冷蔵庫で保管すると、甘みも風味も落ちますが、硬くもなるので、早めの調
理がお奨めです。

安全安心 さらに非常に美味です。このアスパラガスは別格です。

★有機の里 滝本さんのアスパラガス(3色セットは送料無料!)

  http://bit.ly/LajAjE

————————————————————————–

☆ 砂丘だから、この味と香りと食感が生まれる!福部のらっきょうは別格!☆

今年から、根を切って洗った、直ぐに漬けられる洗い生らっきょうも登場!

——————————————————————-

☆その昔、薬として伝来した らっきょう 甘酢漬けも良いですが、醤油も美味 ☆

らっきょうは中国原産です。奈良時代か平安時代の頃、薬として伝来し、広く栽培
されるようになったのは、江戸時代からです。

日本各地で栽培されていますが、ブランドらっきょうとして珍重されるのは、鳥取
福部の砂丘らっきょうであることは、間違いないです。

鳥取市福部町は92軒の農家が鳥取砂丘周辺の砂地、120ヘクタールでらっきょうを
生産しています。

らっきょうから作られる生薬「薤白、ガクハイ」は、漢方では胸痺(きょうひ、
胸のつかえ・痛みなど)に効果があるとされています。

らっきょうはアリシンをたっぷり含むので、1日4粒で血液サラサラ?と言われて
います。大玉のらっきょうなら3粒(15g)です。

定番の甘酢漬けも美味ですが、私は醤油味が好きです。甘くないので、酒肴として
もかなり美味です。

自分で漬けると無添加で非常に美味になります。洗って、根を切り、皮をむく
作業は根気が要りますが、それもまた出来上がりの味のうちです。

☆ 私の一押し!醤油2・酢1・みりん0.5の配合で酒肴にぴったり ☆

らっきょうを洗って掃除して、たっぷり塩をまぶし、3時間くらい置きます。
※らっきょうの汁は強いので、肌の弱い部分に付かないように注意してください。
さっと水で洗って塩を落とし、良く水切りします。

漬ける瓶に醤油2:酢1:本みりん0.5の比率の漬け汁を用意して、鷹の爪と昆
布をいれます。
※先にらっきょうを入れて、後から、漬け汁を調整すると無駄がないです。

温度にもよりますが、2日もすれば、食べられると思います。長く漬けておくと味
が濃くなるので、ころ合いを見て、汁からは出して冷蔵で保管します。

1日4個と思っても、あっという間に食べてしまうので、私はシーズン中に2回は
仕込みをします。

残った汁に継ぎ足しして、らっきょうを漬けてもOKですが、小さな瓶に移して、
冷蔵庫内でキュウリや大根を漬けても美味。ほのかに、らっきょうの香りがします。

※洗い生らっきょうなら、この根気がいる作業が軽減されます。⇒ http://bit.ly/KhcMFJ

★鳥取県福部町産 皮付き生らっきょう 5kgで3980円

  http://bit.ly/K7iAkh

★鳥取県福部町産 皮付き生らっきょう 3kg らっきょう酢付2980円

  http://bit.ly/K7kamm

★鳥取県福部町産 洗い生らっきょう 1kg900円

  http://bit.ly/KhcMFJ

★新しょうがも本格入荷です。

  http://bit.ly/JYOA4j

————————————————————————-

☆ 圧倒的な人気で売り切れていました、台湾産の生ライチが追加入荷!☆

男性が女性に贈る、女性が自分に贈る、男性が自分に贈る 3つのご注文の
パターンがありますが、本当に人気あります。

昔から、男は愛する女には、美しく、若々しく、魅力的でいて欲しいものです。
その為であれば、もてる男は八方手を尽くします。
中国の玄宗皇帝も同じ想いで、数千里の彼方からライチを楊貴妃のもとに運ばせた
のでしょう。

騎馬を八日八晩走らせ、新鮮なライチを楊貴妃の元に取り寄せた玄宗皇帝

今や便利なものです。日本の植防官が台湾での蒸熱処理に立ちあい、新鮮なライチ
を日本に空輸してくれます。玄宗皇帝が聞いたら、さぞかし驚くことでしょう。

とはいえ、非常に貴重なもので、年2回しか空輸されません。
もちろん、一般の店頭に並ぶことはないです。

※意外に簡単に皮がむけます。果肉はとてもジューシーで甘く、気品ある味です。

ライチはビタミンC・ビタミンB・ミネラルやアミノ酸等を豊富に含んでおり、
美容健康にも良いと言われています。

古来中国では強壮剤としても珍重されていました。

もちろん、男性の身体も欲する栄養素が豊富です。

食べきれない分は冷凍にしても美味です。贈り物にもご自宅用にも一押しです。

  http://bit.ly/KxcFCd

その他、島バナナ、ドリアン、キストマト、太陽のたまご(築地からお届け)
など、築地ならではの逸品が目白押しです。

冷凍商品と冷蔵商品の同梱はできませんが、
ご購入の際、送料が重複してかかってしまった場合は、次回以降のお買物で
ご利用いただけるうまいもんポイントにてご返金させていただきます。

  http://bit.ly/qCm1l9

——————————————————————————————

★今年は6月17日(日) 父の日にお勧めのギフトも揃っています!

  http://bit.ly/KmyTZ7

——————————————————————————————
(株)食文化からのお知らせ

国土交通省・環境省が実施する復興支援・住宅エコポイントをお持ちのお客さまは、
うまいもんドットコム厳選の「東北のうまいもん」と交換して頂くことが可能です。
こちらのページより交換可能商品をご覧頂けます!ぜひご利用ください。

  http://bit.ly/KM36he

復興eGカードから交換可能な商品はこちらからご覧ください。

  http://www.giftcardmallexchange.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=22 
※復興支援・住宅エコポイントとは、地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、
住宅市場の活性化、東日本大震災の被災地復興支援のため、エコ住宅の新築または
エコリフォームをした場合にポイントが発行され、そのポイントを被災地の商品や
エコ商品等と交換できる制度です。
http://fukko-jutaku.eco-points.jp/ ← 住宅エコポイント事務局ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP