-
最近の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
「自宅麺’sライフ」カテゴリーアーカイブ
幼稚園は年少組の対応でお休み
朝から公園に行くから!お結びリクエスト
紅鮭を焼き、梅干しとたらこも準備して
息子は梅干しだけで4個
佐賀の一番摘みの海苔より、江戸前ちば海苔が好き!
確かにお結びにすると香りも口溶けも違う・・
非常にうまい!
私はきつねうどん
畑の三ッ葉は少し固くなって来たな・・
出汁を効かせて、薄味でもうまい!
じわっと汗が出て来る・・・
7リットルの一番出汁
羅臼昆布と本枯れ節(血合い抜き)の良い味
その一番出汁で妻の朝食は煮麺
畑から摘んでばかりの三ッ葉は良い香り
仕上げにはおぼろ昆布
妻が作る激辛麻婆豆腐
辛いけどうまい!
肉味噌はわざと多くして食べ残し
只管豆腐と白美人ねぎで麻婆ラーメン
朝から滝の様な汗
豆腐がうまい!葱もうまい!
お金を取れるレベルだな・・・
ひき肉は梅山豚
和の出汁を強烈に効かせた支那そば
梅山豚のヒレ肉チャーシューを仕込んで
大量の白美人ねぎと支那竹としめじ
佐賀の海苔で仕上げ
最後はたっぷりの白胡椒
美味しいと言っている。。。
妻は茶漬け
紅鮭、たらこ、海苔、三ッ葉、しらす、山葵
複雑にして美味
息子はパンを食べてからフルーツ
メロンとブルーベリー
『ブルーベリーはいらないといったのに・・』と抗議している
私は肉厚椎茸、しめじ、キャベツ、白菜、新たま、葱
たっぷり野菜で
金胡麻たっぷり+激辛ラー油
猛烈に野菜がうまい!甘い・・・
汗も凄い!
うどんは妻の朝食
筍、舞茸、しめじ、葱、三ッ葉、揚げ玉
三ッ葉の香りが素晴らしい!
私は只管豆腐たっぷり、葱たっぷりの麻婆ラーメン
激辛仕上げで汗が流れる・・うまい!
麦ご飯、味噌汁、納豆、しらす、糠漬け
色が渋すぎる・・・
妻の昼食
でも、出汁もしっかり取っているし、
うま渋だな・・・
息子は元気で軍鶏の手羽先をむしゃむしゃ
私の飲み残しのワインに変なことしている
体調がいまひとつ
そうなる麺類がどうしても活躍
色々な麺を野菜たっぷりで食べるのが良い!
畑の三ッ葉たっぷりの塩ラーメン
これはうまし!
ガス台の掃除は週一は完璧にします!
皿うどんの細麺も最近はまっている・・
佐賀の極太ホワイトアスパラガス
塩コショウとオリーブオイルでマリネしてソテー
鹿角短角牛と姫豚のドライエイジング うまい
ワラビは消し炭の灰でアク抜き
松館しぼり大根は蕎麦の友
息子の餃子も定番
最近つくづく思うのは、朝の時間の有効利用
早朝が一番集中できる!
体操教室のスキー合宿
昼ご飯のお結びを持たせる・・・
海苔がうまそう!
妻はきつねうどん
畑の三ッ葉と九条葱が活躍!
私は畑の鷹峯ねぎがアクセントの激辛カレーうどん
カレーは和風の梅山豚のバラ肉カレー
濃厚な蕎麦だしとブレンド
これはうまい!
カテゴリー: 1.萩原社長ブログ, アラカンオヤジの幼稚園弁当, 自宅麺'sライフ