美食倶楽部で「hayariソーセージを食べる会」開催! 2019/11/28 うまいもん名物 食の会 スタッフの川口です。 hayariさんのソーセージの世界観をもっと伝えるべく、 美食倶楽部の場を借りて、ソーセージの会を開催しました。 ちなみに美...
お返しにおすすめのうまいもん 2019/11/22 スタッフブログ こんにちは。 食文化スタッフの山城(育休中)です。 お祝いのお返しに、定番のカタログギフトやタオルもいいけれど せっかくなので美味しいものを送りたい!...
美味しいものが食べたい 2019/10/25 スタッフブログ こんにちは。 6月に双子女子を出産し、現在育休中のスタッフ山城です。 5年前の長女の育休の時はバーゲンに行ったり 育休友達とランチしたりで子育てを謳歌...
1.3㎏UPの金華鯖でさらに凄い鯖を作る!越田商店へいざ。 2019/10/2 商品情報, 新発売・販売再開, スタッフブログ, 取材記録 スタッフの川口です。 凄い鯖でおなじみ、越田商店へ8月末に取材に訪れました。 創業は昭和22年、銚子港にほど近い、茨城県波崎で半世紀続く干物屋です。 ...
丹波摂津の松茸、予約開始。収穫が始まり次第お届けするのは、黒枝豆付き 2019/9/14 商品情報, スタッフブログ すっかり秋めいて、朝晩は寒いくらいですね。 丹波摂津の山にも何やら気配がしてきてます。 こんにちは、うまいもんドットコムの酒井です。 お待ちかねの...
混ざりっけ0、真妻種100%の粉わさび『翡翠山葵』が凄い 2019/8/20 商品情報, 新発売・販売再開, スタッフブログ, 今日のいっぴん スタッフの川口です。 チューブ山葵は便利ですが、原材料に色々混ざっているので どうも抵抗感があります。 そんな中、画期的な商品に出合いました! ...
マンガリッツァ豚のハーフを体験! 2019/8/1 うまいもん名物 食の会, 商品情報, スタッフブログ うまいもんドットコムの阿部でございます。 今回は、マンガリッツア×(ヨークシャー×バークシャー)というなんとも珍しい豚の試食会をしました。 この「マンガ...
絶対に常備しておきたいうまいもん食材3選 2019/7/13 スタッフブログ こんにちは。 食文化のシステム担当、山城です。 私事で大変恐縮ですが、先日、双子女子を出産しました。 もうすぐ5歳の長女がいるので、3姉妹になりました...
小ぶりで骨も柔らか、琵琶湖に注ぐ姉川の天然鮎 2019/7/5 メルマガダイジェスト, スタッフブログ うまいもん通信 2019/07/02 琵琶湖の魚三 一押し!姉川の天然鮎 こんにちは、うまいもんドットコムの酒井です。 滋賀の魚三の藤林さんが大...
作り立て「真砂のとうふ」取り寄せは、うまいもんドットコムだけ 2019/7/2 メディアで紹介された商品, 商品情報, スタッフブログ テレビなどのメディアで話題の島根県益田市の「真砂のとうふ」。 作り立ての真砂のお豆腐を取り寄せできるのは、うまいもんドットコムだけです。 「真砂のとうふ...
25か月飼育メスの鹿角短角牛 吊るし熟成ステーキ 2019/7/1 お知らせ, 商品情報, 新発売・販売再開, メルマガダイジェスト, スタッフブログ うまいもん通信 2019/07/01 秋田 大門商店からのお知らせ 鹿角短角牛の吊るし熟成が今週末に完了 こんにちは、うまいもんドットコムの酒...
今年も競り落としました、東根さくらんぼ佐藤錦の品評会に参戦! 2019/6/20 新発売・販売再開, スタッフブログ, 取材記録 新入社員の阿部です。 6/20朝6時。眠い目をこすりつつ本日は特別なイベントに向かいました。 「東根さくらんぼの品評会」と「競り」に参加するためです! ...
母の日とお造りウニ 2019/5/14 商品情報, スタッフブログ うまいもんBlog担当、新入社員の阿部でございます。 5月1日に年号も変わり、何をやっても令和初と言える今。 つい先日には令和初の母の日を迎えましたね。...
ホタルイカが主役!春の食卓 2019/4/23 うまいもん名物 食の会, 商品情報, スタッフブログ このごろずいぶん暖かくなってきましたね。 新入社員の阿部でございます。 うまいもん名物の食の会。 今回の食事会のテーマは「春の食卓」。 本日の主役は...
牧之原の植田製茶 茶摘みが始まりました! 2019/4/20 商品情報, スタッフブログ こんにちは。うまいもんドットコムの酒井です。 ゴールデンウィークが近づくと、植田さんの新茶はまだ?とソワソワします。 ヤブキタ茶と言えば、深蒸しの味...
「つるつるふかひれ軟骨」食べてみた 2019/4/19 商品情報, スタッフブログ こんにちは! 新人社員、阿部と申します。 入社して早数週間。会社の冷凍庫を見てみたらこんなものを発見しました。 先輩方に聞いてみると現在うまいもんドッ...
贈ってよかった!おかざき農園のミニトマトBOX 2019/4/18 商品情報, スタッフブログ こんにちは。うまいもんドットコムの酒井です。 先日、妹の誕生日にトマトを送りました。 ここ数年は、四万十の狼桃トマトを選んでいたのですが、残念ながら今年...
三宅島に明日葉取材に行ってきました! 2019/3/30 スタッフブログ, 取材記録 こんにちは、うまいもんドットコムの梶です。 先日、伊豆諸島の三宅島へ明日葉取材へ行ってきました。 東京から約180km。竹芝からフェリーに乗って6~...
中華のご馳走、北京ダックを攻略! 2019/3/15 うまいもん名物 食の会, 新発売・販売再開, うまいもんレシピ スタッフの川口です。 うまいもんドットコムではまだ扱ったことのない、 『北京ダック』を販売したい!と奮起。 しかし皮の仕上げ、カット、サーブ、余った肉...
2月は衝動買いの季節!? 2019/3/7 スタッフブログ こんにちは。食文化スタッフの山城です。 最近うまいもんで購入したものがどれも満足度120%だったのでご紹介します。 ①「かまどさん電気」全自動炊飯土...
ちば海苔と日本酒のセット販売!! 2019/2/9 商品情報, スタッフブログ 前回のお話「【日本大学】ちば海苔チーム」 こんにちは。 食文化でインターンシップ中の白石です。 前回に引き続き、ちば海苔と日本酒のセット販売の経緯...
【日本大学】ちば海苔チーム 2019/2/8 商品情報, スタッフブログ こんにちは。 食文化でインターンシップ中の白石です。 今回は、ちば海苔と日本酒のセット販売の経緯についてお話しします。 私の通う日本大学生物資...
鹿沼市名物「マカそば」とは!? ~ベジマカ日記~ vol.12 野菜としての日本産マカの普及を目指す 2018/12/23 スタッフブログ, 取材記録, 国産マカ便り-ベジマカ- 食文化・マカ担当の井上です。 市全体でマカの生産に関わってくださっている栃木県鹿沼市を訪れました。 鹿沼市は「いちご市」を掲げるほど盛んないちごの生産と...
【肉好きのための】内定者懇親会 2018/11/26 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは、これまで何度かブログを書いているインターン生の阿部です! さてさて、今回は来年度新卒入社生らしいことをいたしました。 それは...人生に一...