【肉好きのための】内定者懇親会 2018/11/26 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは、これまで何度かブログを書いているインターン生の阿部です! さてさて、今回は来年度新卒入社生らしいことをいたしました。 それは...人生に一...
南船橋が松茸のにおいに包まれる!? 2018/11/9 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは、スタッフの星野です。 南船橋に引っ越し、早2ヵ月・・・。 毎日舞浜にある、夢の国を通り越し、通勤しております。 そんなある日、会社につくと...
「アサヒガニ」を食す!店頭には置いてない希少な蟹 2018/7/31 うまいもん名物 食の会, 商品情報, スタッフブログ こんにちは、築地朝市担当の植竹です。 三重県産の「アサヒガニ」の入荷情報を聞きつけ、早速、魚河岸で購入しました! 特大の450gサイズです。 築地...
【本マグロ1本買い】現場で取材した78.8kgの本マグロ!(実食編) 2018/7/6 うまいもん名物 食の会, 商品情報, スタッフブログ これまで2回に渡り、本マグロ1本買いまでの打ち合わせの様子と 解体現場をレポートしてきました。 【本マグロ1本買い】セリ編 【本マグロ1本買い】解体編 ...
しゃも鍋で新人歓迎会【食文化流おもてなし】 2018/4/20 うまいもん名物 食の会, うまいもんレシピ, スタッフブログ こんにちは、食文化スタッフの植竹です。 新卒の元気な新入社員が4名入社してきました。 そこで数名で企画して新人歓迎会を開催しました。 「東京しゃも」を...
3/2 大門商店の熟成肉を堪能する会 2018/3/12 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは (株)食文化 スタッフ比留間です。 うまいもんブログを書くのは初めてですが、普段は青果物の出荷業務を行っています。 旬の果物の事をブログに書...
究極のジビエ、カラスの会 2018/3/12 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 今回は究極のジビエ会を開催しました。 食文化スタッフ 田中です。 展示会で出会ったジビエを取り扱う会社さんの商品一覧を見て「カラスがある・・」という...
鍋の会 鴨をおとりよせ(2018/2/1 UP) 2018/2/1 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。うまいもんスタッフの多田です。 来年度から新卒一年目ですが、現在インターンという形で働いています。 鍋の会第三週目、鴨鍋に参加してきました。 ...
楽しみにしていた雉が届きました!(2018/1/20 UP) 2018/1/20 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 楽しみに待っていた雉が届いたと昼に知らせを受け、 そこからの仕事のやる気といったら、猛烈にみなぎってました。 今回は8人で鍋を囲むので スープ付きとガ...
すっぽん鍋の会 2018/1/16 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。㈱食文化デザイン部の新人、鈴木です。 先日デザイン部と有志の方々と先輩の送迎会を兼ねて、すっぽん鍋の食事会を行いました! すっぽんはうま...
カニ食べ比べの会 2017/11/27 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。食文化スタッフの山城です。 11月のプレミアムフライデーに、食文化代表萩原率いる、食文化のメンバーで 年末商品の撮影を兼ねて、「年末を乗り切...
マニュアル無しで、アナグマを捌いて食べた伝説の日記 vol.3 2017/10/30 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ vol.1 vol.2はこちら いよいよ、狸(アナグマ)汁だ。 これを、どうしても食べてみたかった。 昔の人々は、たまのご馳走だったろうが、罠にか...
丹波摂津の松茸試食会 2017/10/27 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。食文化スタッフの山城です。 私が食文化社員として1年で一番楽しみにしている日、それは松茸の試食会の日です。 先日丹波商店さんより「皆さんでお...
マニュアル無しで、アナグマを捌いて食べた伝説の日記 vol.2 2017/10/26 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ vol.1はこちら いざ、試食に入る。 まずは、ロースから。理屈で言えば一番美味しいはずだ。 驚いた、超サッパリ! ラム肉を更にクセ...
マニュアル無しで、アナグマを捌いて食べた伝説の日記 vol.1 2017/10/23 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 熊本県八代市にある猪鹿工房東陽。 先日こちらに取材にいった。 熊本に限らず、今、日本中で鳥獣被害が拡大していて、ここのような猟友会が駆除したものを処理し、 ...
食文化の7月のプレミアムフライデーは永年勤続7年以上限定のベテラン社員による食事会 | TSUKIJI BLOG 2017/8/1 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。食文化スタッフの田中です。 プレミアムフライデーに毎月食文化らしい何かをしよう!! ということで始めたこの企画、5回目の7月28...
『IKU 青山 グランピング』で全社会議 | TSUKIJI BLOG 2017/5/26 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 食文化では毎年5~6月に、全社員参加で『全社会議』を開催しています。 会議といっても会議室で打ち合わせではなく、 都内のお店で美味しいものを食べ...
食文化の4月のプレミアムフライデーは『車海老と東京Xの本格餃子』 | TSUKIJI BLOG 2017/5/1 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 先月に引き続き、プレミアムフライデーに 食文化内でプレミアムな食事会を開催しました。 テーマを何にしようかと1ヶ月悩み、 決めたのが、『食材に...
食文化の3月プレミアムフライデーは『春のお寿司と筍を味わう会』を開催しました 2017/4/3 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは。食文化スタッフの山城です。 2月から始まった「プレミアムフライデー」。 ご存知のとおり月末金曜日の仕事を早く切り上げ、 人々の消費を促進さ...
食文化なりの3月11日 2017/3/17 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ, 三陸便り 食文化・色々担当の井上です。 今年の3月11日は、東北エールマーケットを運営するヤフーさんと 一緒にマルシェを行いました。 わざわざ福島や宮城からも出...
赤身が旨い!幻の黒毛和牛「とまん牛」を愉しむ会 開催! 2017/2/2 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ うまいもんドットコムの梶です。 満面の笑顔、失礼いたしました。 萩原(右)と井上(左)の表情から察していただける通り、 この赤身肉は旨い! ...
深まる秋を楽しむ会 2016/11/21 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ こんにちは、食文化スタッフの加納です。 もうすっかり冬模様でダウンジャケットが手放せなくなってきました。 先日「深まる秋を楽しむ会」と題し、食文化社...
丹波の松茸を堪能する会 後編 2016/11/5 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 昨日アップした前編の続きです。 まずは、食文化きっての名シェフ・三浦さんによるクレソンのサラダ。 ざく切りにしたクレソンとトマトに、バルサミコ酢・塩・こ...