厚岸味覚ターミナル『特大 天然活ホッキ貝』北海道厚岸産 1kg(3〜4個) ※冷蔵
商品説明
天然、しかも特大のホッキ貝を北海道厚岸からお届けします。
ホッキ貝は、高級すし種として人気があります。
身をはずして開き軽く湯通しすると、身が薄く赤紫に染まります。
生でも食べられますが、熱を通すとぐっと甘味と旨味が増します。
バター醤油で焼くのもおすすめです。短時間でさっと焼き上げるのがコツで、香りづけにニンニクなどを使っても良いです。
また、貝柱やヒモは炊き込みご飯にするのがおすすめです。
この商品はお届け日の指定が可能です
配送 ヤマト運輸・佐川急便・ゆうパック
お届け先が東京都の送料 1,559円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
〇のし対応 ×メッセージ入れ不可
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(厚岸味覚ターミナル)
- ※生食用の牡蠣について:体調の悪い方、胃の弱い方、生食が気になる方は、時期に関わらず必ず加熱してお召し上がりください。
※殻付きの牡蠣には、貝の表面や隙間にイソメやゴカイなどの生き物が付着していることがございます。水で洗い流し、取っていただけば特に問題ございません。
出荷前に洗浄等は行っておりますが、小さな生き物ですので隠れて見えず除去しきれない場合がございます。恐れ入りますが、予めご了承くださいますと幸いです。
- ※商品画像はイメージです。
- ※入荷状況によっては、配達希望日にお届け出来ない場合がございますので、予めご了承頂けますようお願い致します。
※こちらの商品の配送期間は、北海道は翌日、他の都府県は2日かかります。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | 生ものですので、商品到着後お早めにお召し上がり下さい。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '21/10/1 ~ |
販売情報 | 販売期間:'21/9/28 00:00 ~ |
ホッキ貝は別名"うばがい"です。殻皮を老女の髪に見立てての命名か、姥貝とも雨波貝とも表されますが、
強い北風で海岸に打ち上げられることから、一般的には「ほっきがい(北寄貝)」と呼ばれます。
産卵期は6月頃で、成長は遅く10cmになるのに20年もかかると言われています。
この商品の取扱い店舗
- 厚岸味覚ターミナルこの店舗の商品一覧
-
厚岸(アッケシ)とは、アイヌ語で「牡蠣の獲れる所」を意味します。 厚岸の牡蠣は、とても旨いと言われます。 それには訳があります。 育成場所の厚岸湖は、海からミネラルたっぷりの海水を受け、そして山からは、栄養をたっぷりと含んだ川の水が流れ込み、厚岸湖は汽水(海水と淡水とが混じり合っている塩分濃度の低い水)という状態になります。 そのため牡蠣の餌となる植物性プランクトンが豊富になるからだと言われています。