旬のごちそうをご自宅で

人気グルメランキング

1位『大洗のあんこう鍋セット(湯引き済)』茨城県産他 3〜4人前 ※冷蔵の商品画像

『大洗のあんこう鍋セット(湯引き済)』茨城県産他 3〜4人前 ※冷蔵

2位人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵

3位富良野とみ川 『石臼挽き中華そば』 3食セット (全粒粉麺140g・道産豚チャーシュー入スープ/1食) ※冷凍の商品画像

富良野とみ川 『石臼挽き中華そば』 3食セット (全粒粉麺140g・道産豚チャーシュー入スープ/1食) ※冷凍

4位人形町今半 黒毛和牛すき焼き用肩・肩ロース 500g、特撰割下1本 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 黒毛和牛すき焼き用肩・肩ロース 500g、特撰割下1本 ※冷蔵

5位赤坂四川飯店 『人気2種セット(海老チリソース、黒酢のスブタ)』 各1パック ※冷凍の商品画像

赤坂四川飯店 『人気2種セット(海老チリソース、黒酢のスブタ)』 各1パック ※冷凍

6位比良山荘 『猪と冬野菜の鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪と冬野菜の鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

7位紀尾井町 福田家『至福のハヤシライス』2箱セット ※冷凍の商品画像

紀尾井町 福田家『至福のハヤシライス』2箱セット ※冷凍

8位駒嶺商店『こまみねの新春おせち』全13品二段重 木箱入り ※冷凍の商品画像

駒嶺商店『こまみねの新春おせち』全13品二段重 木箱入り ※冷凍

9位京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵

10位『つきじ治作名物 水炊き 小』2人前(鶏肉入りスープ1150g) ぽん酢・柚子胡椒付き ※冷凍の商品画像

『つきじ治作名物 水炊き 小』2人前(鶏肉入りスープ1150g) ぽん酢・柚子胡椒付き ※冷凍

人気の肉・肉加工品ランキング

1位琵琶湖長浜「魚三」の『天然真鴨夫婦セット』(調理済みオス・メス各半羽分 鍋用)4〜5人分 ※冷蔵の商品画像

琵琶湖長浜「魚三」の『天然真鴨夫婦セット』(調理済みオス・メス各半羽分 鍋用)4〜5人分 ※冷蔵

2位人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵

3位渡辺バークシャー・純粋黒豚『しゃぶしゃぶ3種セット バラ・肩ロース・ロース』 鹿児島県産 豚肉 各部位 1袋300g 化粧箱 ※冷凍の商品画像

渡辺バークシャー・純粋黒豚『しゃぶしゃぶ3種セット バラ・肩ロース・ロース』 鹿児島県産 豚肉 各部位 1袋300g 化粧箱 ※冷凍

4位人形町今半 黒毛和牛すき焼き用肩・肩ロース 500g、特撰割下1本 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 黒毛和牛すき焼き用肩・肩ロース 500g、特撰割下1本 ※冷蔵

5位琵琶湖長浜「魚三」の天然真鴨(調理済み半羽分 鍋用)2〜3人分 ※冷蔵の商品画像

琵琶湖長浜「魚三」の天然真鴨(調理済み半羽分 鍋用)2〜3人分 ※冷蔵

6位琵琶湖長浜 魚三の天然鴨(調理済み1羽分)4〜5人分 ※冷蔵【12月28・30日発送】の商品画像

琵琶湖長浜 魚三の天然鴨(調理済み1羽分)4〜5人分 ※冷蔵【12月28・30日発送】

7位比良山荘 『猪と冬野菜の鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪と冬野菜の鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

8位北海道宗谷岬和牛の直火焼きローストビーフ 500g タレ・ホースラディッシュ付き ※冷凍の商品画像

北海道宗谷岬和牛の直火焼きローストビーフ 500g タレ・ホースラディッシュ付き ※冷凍

9位紀尾井町 福田家『至福のハヤシライス』2箱セット ※冷凍の商品画像

紀尾井町 福田家『至福のハヤシライス』2箱セット ※冷凍

10位加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約140g) ※冷蔵の商品画像

加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約140g) ※冷蔵

人気の鮮魚・水産品ランキング

1位『大洗のあんこう鍋セット(湯引き済)』茨城県産他 3〜4人前 ※冷蔵の商品画像

『大洗のあんこう鍋セット(湯引き済)』茨城県産他 3〜4人前 ※冷蔵

2位『にぎりこ(まがりこ)』約500g アメリカ・カナダ産 塩数の子 ※冷蔵 藤田の商品画像

『にぎりこ(まがりこ)』約500g アメリカ・カナダ産 塩数の子 ※冷蔵 藤田

3位【小川】『エゾバフンウニ』弁当箱/並びA品 約250g 北海道またはロシア産 ※冷蔵 山治の商品画像

【小川】『エゾバフンウニ』弁当箱/並びA品 約250g 北海道またはロシア産 ※冷蔵 山治

4位セイコガニの甲羅盛り『蟹の宝船』中サイズ 5個(活で170g級使用・甲羅含む重さ約75g)日本海山陰西部産 ※冷凍の商品画像

セイコガニの甲羅盛り『蟹の宝船』中サイズ 5個(活で170g級使用・甲羅含む重さ約75g)日本海山陰西部産 ※冷凍

5位『エゾバフンウニ』弁当箱/バラB品 ロシア産 約250g ※冷蔵 三清の商品画像

『エゾバフンウニ』弁当箱/バラB品 ロシア産 約250g ※冷蔵 三清

6位12月中旬〜下旬出荷◇ 『多良の子 極漬(無凍結)』北海道虎杖浜産たらこ 約350g(8〜11本前後)※冷蔵の商品画像

12月中旬〜下旬出荷◇ 『多良の子 極漬(無凍結)』北海道虎杖浜産たらこ 約350g(8〜11本前後)※冷蔵

7位琵琶湖特産 本もろこの焼き串 (5尾×5串) ※冷蔵の商品画像

琵琶湖特産 本もろこの焼き串 (5尾×5串) ※冷蔵

8位【36kg超え 無凍結】『巨大クエ 鍋用カット』長崎県産 約1kg(500g×2パック)(身、内臓、ヒレ、アラ)※冷蔵 藤田の商品画像

【36kg超え 無凍結】『巨大クエ 鍋用カット』長崎県産 約1kg(500g×2パック)(身、内臓、ヒレ、アラ)※冷蔵 藤田

9位『エゾバフンウニ』弁当箱/並びA品 ロシア産 約250g ※冷蔵 三清の商品画像

『エゾバフンウニ』弁当箱/並びA品 ロシア産 約250g ※冷蔵 三清

10位『フレッシュ ムール貝』フランス・モンサンミッシェル産 AOP 約1.39kg ※冷蔵の商品画像

『フレッシュ ムール貝』フランス・モンサンミッシェル産 AOP 約1.39kg ※冷蔵

人気のフルーツランキング

1位蜜入りりんご『ちょっと訳ありこみつ』秀A品(白箱) 青森県石川地区産 約2kg(6〜12玉) 色ムラ・小さな傷あり ※常温の商品画像

蜜入りりんご『ちょっと訳ありこみつ』秀A品(白箱) 青森県石川地区産 約2kg(6〜12玉) 色ムラ・小さな傷あり ※常温

2位『こみつ&紅まどんな』計約4.5kg(青森県産こみつ約2kg+愛媛県産紅まどんな約2.5kg)※常温の商品画像

『こみつ&紅まどんな』計約4.5kg(青森県産こみつ約2kg+愛媛県産紅まどんな約2.5kg)※常温

3位『紅まどんな』愛媛県産 L〜3L 約3kg(10〜15玉) 産地化粧箱 ※常温 JAでのセンサー選別品【愛媛フェア】の商品画像

『紅まどんな』愛媛県産 L〜3L 約3kg(10〜15玉) 産地化粧箱 ※常温 JAでのセンサー選別品【愛媛フェア】

4位『こみつの香り(りんごのフルーツバスケット)』青森県石川地区産 シングル・約2kg(10〜12玉)の商品画像

『こみつの香り(りんごのフルーツバスケット)』青森県石川地区産 シングル・約2kg(10〜12玉)

5位ご自宅用 バラ詰め『紅まどんな』愛媛県産 L〜4L 約2.4kg 簡易箱 ※常温【愛媛フェア】の商品画像

ご自宅用 バラ詰め『紅まどんな』愛媛県産 L〜4L 約2.4kg 簡易箱 ※常温【愛媛フェア】

6位糖度15度以上『木熟201 菊みかん』和歌山県産 秀 S〜L 約2kg 化粧箱 風袋込 ※常温の商品画像

糖度15度以上『木熟201 菊みかん』和歌山県産 秀 S〜L 約2kg 化粧箱 風袋込 ※常温

7位畑さんの『ちいさな田村みかん』 和歌山県有田産 約5kg(2S-3S混合) 手詰め 産地箱入り ※常温の商品画像

畑さんの『ちいさな田村みかん』 和歌山県有田産 約5kg(2S-3S混合) 手詰め 産地箱入り ※常温

8位『紅まどんな』愛媛県産柑橘 2Lサイズ 約3kg(12玉)化粧箱 風袋込 ※常温 【愛媛フェア】の商品画像

『紅まどんな』愛媛県産柑橘 2Lサイズ 約3kg(12玉)化粧箱 風袋込 ※常温 【愛媛フェア】

9位『日の丸みかん 煌昊(こうごう)』 袋入り 愛媛・西宇和産 24個前後入り 風袋込 ※常温【愛媛フェア】の商品画像

『日の丸みかん 煌昊(こうごう)』 袋入り 愛媛・西宇和産 24個前後入り 風袋込 ※常温【愛媛フェア】

10位糖度14度以上『プレミアム ハウスデコポン』熊本県産 2〜5L 約3kg (7〜12玉) 化粧箱 風袋込 ※常温の商品画像

糖度14度以上『プレミアム ハウスデコポン』熊本県産 2〜5L 約3kg (7〜12玉) 化粧箱 風袋込 ※常温

スイーツ・デザートランキング

1位エレガント&レトロ「梅月堂のバタークリームケーキ」 1本 約17㎝×7.5㎝ クリスマスプレート付き ※冷凍の商品画像

エレガント&レトロ「梅月堂のバタークリームケーキ」 1本 約17㎝×7.5㎝ クリスマスプレート付き ※冷凍

2位Régalez-Vous 「シュトーレン」 1個 ※常温の商品画像

Régalez-Vous 「シュトーレン」 1個 ※常温

3位手塚貴光作『大和百目の枯露柿(ころがき)』 山梨県産干し柿  6玉(風袋込 1玉48g以上)化粧箱 ※常温の商品画像

手塚貴光作『大和百目の枯露柿(ころがき)』 山梨県産干し柿 6玉(風袋込 1玉48g以上)化粧箱 ※常温

4位会津みしらず柿で作る『山内果樹園のあんぽ柿』福島県会津若松産 干し柿 約1kg(12〜16個入)化粧箱 ※常温の商品画像

会津みしらず柿で作る『山内果樹園のあんぽ柿』福島県会津若松産 干し柿 約1kg(12〜16個入)化粧箱 ※常温

5位Régalez-Vous 「ガレットデロワ」 1個 ※常温の商品画像

Régalez-Vous 「ガレットデロワ」 1個 ※常温

6位リュドラ・ポム 「坂出金時芋のスイートポテト」約65g×6個 ※冷凍の商品画像

リュドラ・ポム 「坂出金時芋のスイートポテト」約65g×6個 ※冷凍

7位マーロウの『クリスマスパーティープリン 』1,200g (直径21cm 高さ7cm)※冷蔵の商品画像

マーロウの『クリスマスパーティープリン 』1,200g (直径21cm 高さ7cm)※冷蔵

8位フェルダーシェフ 『バウムクーヘンとドイツ焼き菓子詰め合わせ』  9種×各1個 ※常温の商品画像

フェルダーシェフ 『バウムクーヘンとドイツ焼き菓子詰め合わせ』 9種×各1個 ※常温

9位マーロウの『チーズケーキとプリンセット』(かぼちゃプリン・カスタードプリン・北海道フレッシュプリン・抹茶プリン・ベイクドチーズケーキ)各1個 ※冷蔵の商品画像

マーロウの『チーズケーキとプリンセット』(かぼちゃプリン・カスタードプリン・北海道フレッシュプリン・抹茶プリン・ベイクドチーズケーキ)各1個 ※冷蔵

10位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

人気の米・パン・麺ランキング

1位『手延べ極太清流うどん生』 4袋(210g/袋) ※冷蔵の商品画像

『手延べ極太清流うどん生』 4袋(210g/袋) ※冷蔵

2位富良野とみ川 『石臼挽き中華そば』 3食セット (全粒粉麺140g・道産豚チャーシュー入スープ/1食) ※冷凍の商品画像

富良野とみ川 『石臼挽き中華そば』 3食セット (全粒粉麺140g・道産豚チャーシュー入スープ/1食) ※冷凍

3位『やなどり餅』 古種のもち米を使った餅 新潟県奥阿賀産 特別栽培米使用 2袋 合計20個(1kg) ※常温の商品画像

『やなどり餅』 古種のもち米を使った餅 新潟県奥阿賀産 特別栽培米使用 2袋 合計20個(1kg) ※常温

4位東白庵かりべ『せいろそば』4人前(特製つゆ、生十割そば、蕎麦湯)  ※冷蔵の商品画像

東白庵かりべ『せいろそば』4人前(特製つゆ、生十割そば、蕎麦湯) ※冷蔵

5位『こがねもちの杵つき餅』新潟県魚沼産 約600g×2パック (1袋目安として12〜14枚入り)の商品画像

『こがねもちの杵つき餅』新潟県魚沼産 約600g×2パック (1袋目安として12〜14枚入り)

6位栃木県大田原市産 ヒメノモチ使用 『室井さんと江連さんの豆餅(落花生・青のり入り)』 500g(8〜9切れ) ※常温の商品画像

栃木県大田原市産 ヒメノモチ使用 『室井さんと江連さんの豆餅(落花生・青のり入り)』 500g(8〜9切れ) ※常温

7位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

8位東京・世田谷 東白庵かりべ『にしんそば』2人前(特製つゆ、にしんの甘露煮、生十割そば) ※冷蔵の商品画像

東京・世田谷 東白庵かりべ『にしんそば』2人前(特製つゆ、にしんの甘露煮、生十割そば) ※冷蔵

9位【仁多米もち米100%】奥出雲 仁多きねつき餅 760g ※常温の商品画像

【仁多米もち米100%】奥出雲 仁多きねつき餅 760g ※常温

10位【令和5年産 新米】天栄米栽培研究会が作る米 天栄米『ゆうだい21』福島県産 5kg 白米の商品画像

【令和5年産 新米】天栄米栽培研究会が作る米 天栄米『ゆうだい21』福島県産 5kg 白米

人気の健康食品ランキング

1位静岡県産 『自然薯すりおろし』約120g×1個 ※冷凍の商品画像

静岡県産 『自然薯すりおろし』約120g×1個 ※冷凍

2位なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×3本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵の商品画像

なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×3本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵

3位『桑の葉茶』 山梨県三郷町産 一瀬桑100%粉末 (2g×10包)×3Pセット スティックタイプ ※メール便の商品画像

『桑の葉茶』 山梨県三郷町産 一瀬桑100%粉末 (2g×10包)×3Pセット スティックタイプ ※メール便

4位『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300ml×6本の商品画像

『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300ml×6本

5位【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋の商品画像

【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋

6位【2袋】『マカ カプセル』 ベジマカ(日本産マカ)100%使用 サプリ 2袋(250mgx120粒/袋) ※ネコポス便の商品画像

【2袋】『マカ カプセル』 ベジマカ(日本産マカ)100%使用 サプリ 2袋(250mgx120粒/袋) ※ネコポス便

7位静岡県産 とろろ汁『山の貴婦人』約300g×3個 ※冷凍 【●】の商品画像

静岡県産 とろろ汁『山の貴婦人』約300g×3個 ※冷凍 【●】

8位【まとめ買い180包】西野農園「明日葉茶」 東京都三宅島・八丈島産 明日葉100%粉末 (3g×10包)×18袋の商品画像

【まとめ買い180包】西野農園「明日葉茶」 東京都三宅島・八丈島産 明日葉100%粉末 (3g×10包)×18袋

9位『カメリナオイル』 カナダ産 270gの商品画像

『カメリナオイル』 カナダ産 270g

10位あめんどろ純芋蜜「紫」 鹿児島県産 250g 日本医食同源研究所の商品画像

あめんどろ純芋蜜「紫」 鹿児島県産 250g 日本医食同源研究所

テレビ・メディアで人気の逸品

  1. 来々軒特製『生餃子』

  2. 丹沢滋黒軍鶏

  3. 愛媛甘とろ豚

  4. 島根県益田市 真砂のとうふ

  5. ヨーロッパンキムラヤ軍隊堅麺麭

  6. なかほら牧場グラスフェッドバター

  7. 田子たまご村「緑の一番星」

銘店ピックアップ

宝桃園 この店舗の商品一覧
宝桃園は「日本一の桃の里」として知られる山梨の一宮町にある生産農家です。親子三代にわたり、約半世紀の間、美味しい桃と葡萄を作り続けています。そんな長い時間の中、自然とのこだわり 共同作業でひとつひとつ丁寧に育てあげた大切な「タカラモノ」を、あなたに贈ります。
株式会社 海老仙 この店舗の商品一覧
創業以来、地元浜名湖、遠州灘の魚介類と浜名湖鰻などの地産地消の食材を地元はもとより、全国の皆様に利用していただいています。上質で健康的な浜名湖鰻を育てる事<水作りから飼育方法>にこだわり、日々うなぎと向き合っています。
(株)食文化 生花販売店 この店舗の商品一覧
花と緑がもたらす文化に(株)食文化ならではの強みを活かし、フラワービジネスという枠にとどらまない付加価値を加えた商品企画を実現。お客様の暮らしとコミュニケーションをより豊かに創造するフラワーギフトブランドとして、感謝やお祝い、ご挨拶、励ましや祈りなど、皆さまの「心」と「心」をつなぐ様々なシーンをお手伝いいたします。
株式会社平岩農園 この店舗の商品一覧
当農園のぶどうは大変難しいと言われる、農薬散布を0回〜1回に抑えた(通常一般的なぶどうは15回程度農薬を散布します)体に優しいぶどうです。また種なしぶどうを作る際に散布されるホルモン剤も全くしておらず、種ありぶどう特有の本来のぶどうの美味しさを味わえます。また栄養周期栽培という栽培法で作っておりますので、糖度や栄養価の高い食味・風味の良いぶどうになります。そのぶどうを100%皮ごと絞ったぶどうジュースは、無添加・無糖・無加水で作られたぶどうそのままを食べているかのような驚くほど濃厚な味のジュースになります。他には無い味で皆様にご好評をいただいております。素材の味を生かした100%ぶどうジュースです。
株式会社山本海苔店 この店舗の商品一覧
山本海苔店は、嘉永2年(1849年)に、今も本店のある日本橋室町で創業しました。以来「海苔ひとすじ」に「よりおいしい海苔を、より多くのお客様に」をモットーに、高品質な海苔だけを選び抜いてお届けしています。 海苔は、毎年11月〜12月に収穫が始まります。その網から最初に摘まれた海苔を「一番摘み」といい、採苗をしてから摘採まで30日位しか経っていない若い海苔で、柔らかく口どけがよいのが特長です。山本海苔店のギフト商品はほとんどが一番摘みの柔らかい海苔を使用しています。 また、明治2年(1869年)に日本初の「味附海苔」を創案以来、日本の食卓を豊かにするさまざまな海苔製品の開発にも積極的に努めております。喜ばれる「最高の味」を、感謝を込めてお届けしてまいります。
株式会社グラスキューブ(グラスキューブめんめん館) この店舗の商品一覧
昭和58年6月、利賀森林組合と利賀村農林課が共同で製麺工場を建設し、手延べ麺製造を開始。 令和元年8月、職人の高齢化や引退により、製麺事業を廃業。 令和元年12月、「富山の伝統を次世代に繋げたい」との思いから、ガラス加工メーカーである株式会社グラスキューブが製麺事業を引継ぎ、現在に至る。
アーパ・アンド・イデア この店舗の商品一覧
イタリアのアクアラーニャ地方のトリフの普及、販売促進を目的とした公の会社です。 トリフと言えばアルバの白トリフが有名ですが、実際には多くがアクアラーニャで採集されています。 アルバの白と比べて小粒ですが、香りではアクアラーニャのものが断然高い評価を得ています。 アクアラーニャは中部イタリア、マルケ州にあり、トリフの採集量はイタリア全土の三分の二で全国1番です。 アクアラーニャでは白トリフの他に、冬黒トリフ、ビアンケット春トリフ、夏黒トリフが採集されます。 欧米に多く輸出されていますが、日本には殆ど輸出されていません。 日本の食生活とはあまり馴染みが無いことは確かですが、世界三大珍味の1つであるトリフが、早く日本の食卓でも楽しんで戴ける事を願っています。
出雲国大社食品 この店舗の商品一覧
1963年創業の蒲鉾屋です。今では少なくなった、生魚から作る蒲鉾の技術を伝承し、最新機器との融合を計りながら日々蒲鉾作りに精進しています。また、化学調味料・保存料を使用しない蒲鉾作りをしております。原材料はもちろん、副原料まで全て吟味し、最高の蒲鉾作りを目指しています。
天栄米栽培研究会 この店舗の商品一覧
本村は、福島県中通り南部に位置する人口6000人の村です。分水嶺である鳳坂峠を酒井に東西二つの地区に分けられます。西側は観光地として栄え、東側は太平洋式気候で阿武隈川の支流釈迦堂川を中心に1200haの農耕地帯が広がり、米を中心とした生産体系です。米の自由化で村の米価の下落が進んでいくことに危機感を持ち、本当に生き残れる米を探る中で「日本一美味しい米の産地」になれたら生き残れるかもしれないとの思いに至りました。村内の米農家を中心に関係者が団結し、2007年天栄米栽培研究会を結成、取り組みがはじまり今に至ります。
プレジデント社 この店舗の商品一覧
「dancyu」の発行
1990年12月創刊。「食」とそれに関連するテーマを幅広く、こだわりをもって追求。グルメだけでなく多彩な趣味を持つ「ライフスタイルの達人」たちに高い支持を得ています。

「プレジデント」の発行
1963年4月、日本で初めて海外提携誌(米国TIME Inc.発行『フォーチュン』誌)として月刊誌でスタート。ビジネスリーダーの指針となる経営戦略&自己啓発・ビジネスマーケティング情報・リーダー学・海外情報等を提供。2000年2月、スピードと決断を求められる時代に即応して月2回刊誌とし、ビジネス誌として高い評価を得ています。

その他、書籍の刊行
ビジネス&マネジメントから中国古典や"食"関連まで、"堅実で良心的な書籍"を世に送り出しています。
うなぎ処 京丸 この店舗の商品一覧
静岡県沼津の鰻専門店「京丸」 魚にうるさい地元沼津の人々も足しげく通い、食事時ともなれば観光バスも横付けし、毎日のように行列ができるほどの人気店です。 鰻問屋としての磨いた目利き力で、選び抜いた鰻をお客様に提供するので、その美味しさは折り紙付き。 目利きの力と最新の技術を合わせて、新しい鰻の楽しみ方を日々模索しています。
田力本願株式会社 この店舗の商品一覧
田力本願株式会社は愛媛県西予市宇和町で米づくりに取り組む専業農家4名で立ち上げた法人です。「田」に「力」と書いて「男」。弊社では田んぼで力を発揮すること、田んぼから様々な価値を創造すること、田んぼを次の世代に継承することを目的に様々な活動を展開しております。 弥生時代から米づくりが行われている宇和盆地は魚沼地方と同様の寒暖差と一級河川「肱川」の源流から供給される豊富な水により品質の高い産地として認知されています。さらに「みかん循環栽培」によりミネラル、アミノ酸等を補完することで美味しく育ちます。
泊漁業協同組合 この店舗の商品一覧
組合員842名で、釣り、定置網、棒受網、採介藻が中心です。 主要魚種はマイカ、コウナゴ、サケ、ヒラメ、カレイ類、ヤリイカなどですが、コンブ、コウナゴなどの水産製品も取扱っています。 自営事業でアワビの採捕・販売もしています。
シックスベリーファーマーズ この店舗の商品一覧
静岡県焼津市のいちご農家です。 50年のいちご栽培の中で「宝交早生」「麗紅」「章姫」「紅ほっぺ」など様々な品種を栽培してきました。 現在は桃の香りのする希少品種「桃薫」と静岡限定品種「きらぴ香」を栽培しています。
柴田慶信商店 この店舗の商品一覧
日本の木工芸の中で大館の曲げ物、曲げ輪は、割り木工の技術を活かした、すばらしい伝統工芸品です。古くは伊勢神宮の祭器に用いられており、又今日では日常の生活用具の中に巾広く使われています。曲げ物の道に入って45年、巾広い領域に取り組み、今日にいたりました。樹齢150年以上の天然の秋田杉「自然素材」を活かした曲げ物にロクロの加工技術を取り入れ、新感覚のお櫃や茶道具、割烹用食器等、巾広く挑戦しています。皆様方の暮らしに役立ち、お楽しみいただければ幸いです。
大野農園 この店舗の商品一覧
大野農園で主に栽培されているのは桃、梨、りんごです。
創業者・大野峯が、妥協せずにこだわり続けている土づくり。
木酢液の葉面散布、また、有機栽培に力を入れ、甘栗・米ぬか・炭粉・竹チップ・ミネラルなどを配合し完熟した堆肥などを散布しています。
その研究・経験・努力が大野農園の土台であり、美味しさの秘密。
大野農園の果実の特徴は 基準値を大きく超える『糖度』と特玉と呼ばれる『大きさ』。
毎年、全国8,000件を超えるリピーター様からご支持を頂ける理由です。
赤玉株式会社 この店舗の商品一覧
石川県金沢の片町にある赤玉本店は「金澤おでん」を代表する店舗のうちの1つです。昭和二年の創業以来のだしの味を守り続けています。
サンクラ この店舗の商品一覧
有限会社サンクラは大正8年に造り酒屋として創業致しました。当時の銘柄「五本松」は現在も地名として残っています。創業者 三浦蔵治の名を取って「三蔵商店」を名乗っておりましたが、2001年に法人化をし有限会社サンクラとなりました。現在は酒類その他小売販売業のほか、地元の万屋として家業を営んでおります。地元秋田県内の蔵元にこだわり、“美酒王国秋田”の質の高い銘柄を紹介することをモットーとして、地元でも入手困難な食材や旬の美味しいものなども随所に紹介致し、全国の日本酒ファンの方々に喜んでいただけるような商品をご紹介して行きたいとを考えております。
西川農藝 この店舗の商品一覧
代表の西川さんは、ホテル内にあるレストランや料理学校など長らく食の世界に関わってきました。現場では、良質な食材を提供するため献身的に取組む食品生産者と接する機会が多くあり、腕利きのシェフが料理によって油を使い分ける姿も見てきたそうです。
良質の油は美味しく食卓を豊かにしてくれるもの。そして体にも良い。
しかし、一般店頭に並んでいる食用油は、どれだけこだわっていても、誰がどこでどのように作ったものなのか、他と比べて何が良いのか、分かる油がありません。
そこで西川さんは、原料から栽培し搾油・販売まで一貫して行い、本当に良い油を自ら伝えることを目指して、まずは農業の道に進むことを決意しました。
西川さんが鳥取県に帰郷したのは、2014年。まず興味を持った原料はごまです。もともとごま油が好きだったということもありますが、自給率1%未満の希少な国産ごまを栽培し、商品化することでより地元に貢献できるとの考え、試験栽培を開始しました。2年目からは、熱がほとんど発生しない直圧式搾油機を導入。現在では、金ごま・白ごま・黒ごまの他に、えごまや菜種も手掛けています。
瓢麓苑 この店舗の商品一覧
清流として有名な岐阜県の長良川、その支流である板取川は、水が命といわれる和紙づくりにおいて、全国的に有名な美濃紙を生み出した清流です。昔ながらの手づくりを続けている日本料理の老舗「瓢麓苑」。そこの人気メニューをご家庭にお届けします。