Shinfula 栗のケーキMARRONE|通販・お取り寄せ
Shinfula シンフラ 志木
			中野慎太郎さんにしか作れない
			栗の甘さ、香り、コクが
詰まったケーキです。
	  
シンフラの栗のケーキ
MARRONE
     
      栗の魅力が全開です。
		シンフラの中野慎太郎さんが作るMARRONE(マローネ)は、どこを食べても栗の風味が香る、12層からなる重奏的で、しかも繊細な味わいをもつケーキです。
		栗は、風味豊かなモンブランクリームと、栗のガナッシュです。そこにビスキュイショコラなど、チョコレートが効果的に使われています。
		「栗とチョコレートの相性はよく、チョコレートを入れることで栗の風味が生き生きとし、より濃厚な味わいになるのです」と、中野さんは語ります。中野さんの得意とする緻密な計算により、栗の風味が凝縮したケーキになっています。
    
 
      12層の奥深い
味わいです。
    MARRONE(マローネ)は、ビスキュイショコラ4層、モンブランクリーム3層、ホワイトチョコレートが入った生クリームが3層、栗のガナッシュ1層、フィヤンティーヌショコラ1層の計12層でできています。上には、小さくカットしたマロングラッセを散らしています。
 
      モンブランクリームの
材料はフランス産です。
    モンブランクリームは、フランス産の栗のピューレ、栗のペースト、栗のクリームを合わせて濾したものです。ほかには何も加えません。「この3種類を合わせることで、栗の風味が強いクリームができます」と、中野さんは言います。
 
		栗のガナッシュも
入っています。
  
	  下から2番目の層は、栗のリキュールを加えたガナッシュです。バローナのキャラメルチョコレートを使うことで、コクと香ばしさが増します。この栗のリキュールは和栗で作ったもので、和栗のこっくりとした味わいが加わります。
 
		ケーキを支える
ビスキュイショコラです。
  
	  
		ビスキュイショコラは、ケーキの1番上と下、間に2層、計4層入っています。アーモンド生地にチョコレートとラム酒を入れて焼き上げた風味のいいビスキュイです。
		下から3層に入るフィヤンティーヌショコラは、薄く焼いたチョコレートクレープで、細かく砕いて食感にアクセントをつけています。
		これらのチョコレートの風味を加えることで、栗を生かし、濃厚な味わいに仕立て上げるのです。
	  
 
		ひとつひとつ手作りです。
栗を堪能できる特別なケーキをお願いすることができました。秋限定です。
 
		中野慎太郎さんです。
中野さんは、フランスで修業後、六本木「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」と南青山「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」(現NARISAWA)という名店でシェフパティシエを務めてきました。2013年に埼玉県志木市にShinfula(シンフラ)をオープンさせました。お店には可愛らしい生菓子のケーキや、クラシックな焼き菓子が並びます。
		文・白石さやか
		撮影・天方晴子
    
 
      Shinfula シンフラ
			埼玉県志木市幸町3-4-50
			TEL 048-485-9841
			営業時間/11:00〜19:00 
			休み/月曜日、火曜日
			
			志木駅前には、中野シェフのデザートとスイーツなどが楽しめるカフェ「Cafe Mappemonde (カフェ マップモンド)」もあります。
			埼玉県新座市東北2-34-2 電話/048-485-1870
			営業時間/8:00〜22:00 休み/火曜日
        

 
                           
                               
                           
                           
             
             
             
             
             
            


 
      