酒のお取り寄せグルメ

52商品

お届け日の指定が可能です

豊島屋本店 『大吟醸 金婚』 1本 720ml 17度 ※常温

7,000円(税込)

お届け日の指定が可能です

沖縄泡盛「瑞泉壺 古酒」(小 900ml)

6,050円(税込)

お届け日の指定が可能です

豊島屋本店 『純米吟醸 金婚』 1本 720ml 15度 ※常温

1,980円(税込)

お届け日の指定が可能です

赤磐酒造 大吟醸 『桃の里』 1本 720ml ※常温

3,300円(税込)

お届け日の指定が可能です

田沢湖ビール『アルト(ALT)』 330ml×6本

3,432円(税込)

お届け日の指定が可能です

田沢湖ビール『ケルシュ(KOLSCH)』 330ml×6本

3,432円(税込)

お届け日の指定が可能です

田沢湖ビール『ピルスナー(PILSNER)』 330ml×6本

3,432円(税込)

お届け日の指定が可能です

田沢湖ビール『ブナの森』 330ml×6本

3,432円(税込)

お届け日の指定が可能です

田沢湖ビール『桜こまち』 330ml×6本

3,432円(税込)

お届け日の指定が可能です

大紹興貴酒 Wakiyaブランド 陳醸15年 500ml ※常温

11,000円(税込)

お届け日の指定が可能です

シェリー樽熟成『完がこい 25度』720ml ※常温

1,980円(税込)

52商品

銘店ピックアップ

フェルダーシェフ(田頭菓子屋) この店舗の商品一覧
店主はドイツで修行し、マイスターの称号を取得。 素材の持ち味が生きた本物のドイツ菓子をお届けしております。 バウムクーヘン・シュトレン・フルヒテクーヘンはドイツ農業協会(DLG)コンテストで金賞を受賞。
田子たまご村(プリン販売店) この店舗の商品一覧
田子たまご村は、主に薄緑色の卵を中心に生産しております。卵の特徴は黄身が非常に大きく、そして甘みがあります。卵白がしっかりと卵黄を支え、盛り上がっています。アルカリ化されているので、日持ちがよく生臭みがない美味しくて安全な卵です。御贈答用にも喜ばれております。
あべ農場 この店舗の商品一覧
作物の栽培に適した豊かな土地で、かぼちゃや里芋を中心に栽培しています。「美味しい野菜は、土づくりから」を信念とし、オリジナルの堆肥を作っています。きのこの廃菌床・籾殻・豚糞・米糠を長年培ったノウハウでバランスよく混ぜ合わせ発酵させています。微生物の力で土がフカフカになり、作物が栄養を吸い上げやすくようになる。化成肥料の使用を一般的な慣行栽培の半分以下に抑える「特別栽培」で、「安心・安全で美味しい野菜作り」を目指しています。
かぶら寿し本舗かばた(マルハ商店) この店舗の商品一覧
かばたのかぶら寿しは在来品種の「金沢青カブ」を使います。これが大きな特徴です。在来品種の野菜はその土地に根ざして固定されてきたものです。昔から継承されてきたかぶら寿しは在来種のカブで漬けるのが当たり前なのです。 商売は革新の繰り返しです。そうしなければ生き残っていけません。最大の顧客満足は、存在し続けることだと考えます。変えていくものと変わっていくこと。変えなくてはならないものと絶対に変えてはならないこと。お客様に愛される漬物作りを継承していく先に進化が生まれると信じて。 今日も明日も社員とともに、製造と販売の現場に立ち続けて参ります。
クレマモーレ・ジャパン株式会社 この店舗の商品一覧
イタリアのジェラートブランドです。 作り方や考え方をイタリアに忠実に。まるでフルーツそのままを食べているようなフレッシュな美味しさが魅力です
ひまわり乳業 この店舗の商品一覧
豊かな自然に育まれた高知県に立地し、牛乳などの乳製品を主体に新鮮でおいしく健康に役立つ食品づくりに取り組んできました。 近年では高知県産の圧倒的なポテンシャルを持つ野菜、果実を活用した独創的なヨーグルトや青汁など、他ではまねのできない製品を生産し、お客様の支持をいただいております。 これからも地域にしっかりと根差した企業として「自然」と「健康」をキーワードにおいしくてためになる食品をお届けしてまいります。
弘果弘前中央青果(株) この店舗の商品一覧
津軽の“うまい”がここにある。りんご取扱量日本一の市場「弘果」は農作物を「作る」「売る」「食べる」皆様に感謝し、津軽⇆青森⇆日本⇆世界の「食」を繋ぎます。
株式会社 川石水産 この店舗の商品一覧
昭和49年よりホタテを扱い始め、2006年に株式会社を設立しました。 2011年3月11日東日本大震災により、会社が位置していた町山田町は甚大な被害をこうむり、海に近い自社が全壊しました。震災一ヶ月後、会社再建を決断、ホタテの加工作業を再開しました。近年、貝毒の影響で殻付ホタテの出荷は難しくなり、加工品の製造に力を入れています。春から夏は「うに」、秋には「いくら」、冬「あわび、なまこ」を加工しています。
株式会社 長谷井商店 この店舗の商品一覧
昭和4年創業の岡山の蒲鉾屋。近年、特に天ぷら(さつま揚げ)製造に注力し、吟味した指定産地の旬の素材を伝統のすり身と練り合わせ、職人が一枚一枚丁寧に揚げています。
カネ八商店 この店舗の商品一覧
 
(株)食文化 大井出荷店(青果) この店舗の商品一覧
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。

そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。

最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、市場ならではの商品企画を実現します。
おきたま匠の会(しまさき農園 所属) この店舗の商品一覧
わたしたち「おきたま匠の会」は、山形県置賜地方の米農家が集まり結成した生産組合です。 農家同士で切磋琢磨しながら、高品質・高食味のお米づくりに励んでいます。 昼夜の寒暖差が大きい置賜盆地特有の気候と、豊かな雪解け水に育まれ、大粒で甘みとうま味に富んだ米が実ります。 生産から玄米の保管・発送まで一貫して取り組み、美味しいお米を産地直送でお届けいたします。
尾林商店 この店舗の商品一覧
昭和八年の中央卸売り市場の築地移転に伴い、昭和十一年に有限会社 尾林商店として築地場外市場にて創業。以後、常に品質に拘り業界内では「質の高い削り節なら尾林」と評価を頂いております。特に血合抜きの削りに仕入れから削り加工まで常に気を配り、自信を持ってお届けしております。
須崎屋 この店舗の商品一覧
1867年創業の老舗謹製カステラ「五三焼き」です。特にこの「極上」は、弊店五代目が平成になってようやく満足のいくものを完成させました。窯の音を聴き火の色を見極め、丹精込めて焼き上げる1日36本限定生産の商品です。原材料は全て自然な素材にこだわり、鶏卵は烏骨鶏、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴と厳選された白砂糖と小麦粉を使用し、焼き面表面に金粉を施して仕上げております。
有限会社 創縁舎 この店舗の商品一覧
「信濃川流域の農水産物の活性化」を目的に創業。新潟県内の腕利きの生産者にクローズアップしております。独自に米作りを進めたり、棚田の保全活動なども通じて、地域貢献も行っております。
お客様に提供する商品は、
① 安全・安心・健康・美味しく、元気の出る商品であること
② 生産者の顔が見え、種づくり・土づくりをはじめ、生産の段階から共に確認し、記録に収め、出荷まで管理されていること
③ 減農薬・減化学肥料にこだわり、捨てるものを肥料に活用するなど、循環型の取り組みが行われていること
を信条に選んでおります。
森強の苺農園 この店舗の商品一覧
農園主の森さんは非農家出身で脱サラして高知県春野町で苺栽培を始めました。素人からのスタートですが、工学系の出身ということもあり、農業に科学的な考えを用いて栽培しています。 全国の水質一位となった仁淀川(によどがわ)水系の水と、全国でも有数の日照条件の良さで苺を大粒でも甘く育てることに成功しました。 森さんは味に納得できない場合は出荷しません。その希少性から形や見た目は揃えられませんが、味を一番に重視しています。
JAフルーツ山梨 春日居統一共選所 この店舗の商品一覧
甲府盆地のほぼ中央に位置する春日居町は、年間平均気温が温暖で雨も少なく、更に昼夜の寒暖差が大きいため桃の栽培に向いた土地です。『春日居』の品質を落とさないよう生産者同士で互いに確認し合い、品質管理を徹底しています。
協同組合小浜ささ漬協会 この店舗の商品一覧
福井県小浜市でささ漬の製造業者がささ漬の知名度アップと品質の向上を図る為に設立した協会です。 会員数は11社で、40年以上の歴史があります。
川俣農業振興公社 この店舗の商品一覧
川俣シャモはお客様への「おもてなし」の心から誕生しました。絹織物の町として栄えてきた川俣町では機やの旦那衆らの娯楽に闘鶏が盛んで、昭和58年当時の町長が町興しの一つとして軍鶏肉に目を付けました。町長の意思を受けた町職員が中心となり、軍鶏を飼っている人達の協力のもと食用としての川俣シャモが誕生。昭和62年町特産品の加工販売会社として振興公社が設立され現在に至っています。おもてなしのご馳走として誕生した川俣シャモを全国に広め、町の活性化を目指しています。
株式会社マルゴ水産 この店舗の商品一覧
三重県の魚貝類問屋になります。三重県全体の売参権を持ち日々水揚げされる原料を入札及び相対にて仕入れ長年の経験を生かした砂抜き方法や選別手法を行い出荷しております。また全国からの魚貝類の仕入れも行い、通年鮮度の良い商品出荷を心掛けています。