3/22(土) 午前2時から午前3時までメンテナンスのお知らせ

メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください

烏賊 いかのお取り寄せグルメ

烏賊 いか

15商品

お届け日の指定が可能です

肉厚『いか一夜干し』青森県八戸産 1枚 350g前後 ※冷凍

1,700円(税込)

お届け日の指定が可能です

『イカの王様アオリイカ』 水いかのさきいか 約40g ※常温

1,283円(税込)

お届け日の指定が可能です

『イカの王様アオリイカ』水いか一夜干し 3枚 合計 約600g ※冷凍

6,998円(税込)

15商品

銘店ピックアップ

豊洲市場ドットコム定期宅配店 この店舗の商品一覧
市場を拠点に直接仕入れるから新鮮なフルーツをお買い得価格で提供できます。私たちの拠点は、全国各地から毎日旬のフルーツが入荷し、競りが行われている豊洲市場です。 一般的に街の八百屋やスーパー、高級フルーツ店や百貨店には、市場の仲卸が卸会社から競り落としたものを買い付け店頭まで運んで陳列されます。実店舗では輸送費や土地・建物、廃棄コストも考えて値付けしなければならないため市場の卸価格との差は大きくなります。 ネット通販の豊洲市場ドットコムは、店舗の家賃をはじめ通常かかる様々なコストや中間マージンがありません。 さらに豊洲市場の売参権を持っているため、店頭に並ぶ前の走りのフルーツや、大量入荷で相場が下がった食材、スレ・傷があって小売店のバイヤーが買わないお得な訳あり果実もいち早く入手できます。 また定期購入(サブスク)は、事前に必要な数を把握でき、まとめて仕入れられるのでさらにお得に、鮮度の良い食材を優先的に手に入れられます。
吉田製麺 この店舗の商品一覧
岩手県江刺市にあり、現在二代目の吉田毅さんが取り仕切る吉田製麺のこだわりは、粉と卵の新鮮さです。粉は卵めん用に精製されたものを使い。卵は江刺市近郊の養鶏場から特に吟味したものを直接入荷している。麺作りには手作業と機械作業が半々で、製麺した卵めん・卵うどんは4メートルほどの長さのまま竹ざおにかけられ、風通しの良い乾燥室で自然乾燥します。保存料など一切の添加物を使用しないため、乾燥にはとても気を使います。その日の気温や湿度によって、時間と風通しをこまめに調節します。こんな店主のこだわりで出来上がった卵めん・卵うどんは愛情と決め細やかな味わいが感じられます。
きゅういち株式会社 この店舗の商品一覧
北海道で取れた新鮮な海産物を、人の目で質を確認し、高い鮮度・色合い・完熟度などを保つように急速冷凍し、丁寧にパック詰めしております。パック詰めの際にも人の目で最終確認を行い、安全を一品一品チェックして出荷しております。
株式会社ヴィノラム この店舗の商品一覧
ワインをはじめ、お酒の輸入は温度を一定に保つかがポイントです。フランスからの輸入だと、業者によっては最低庫内温度8〜30℃まで変化していることもあります。10数年以上も前からロジスティックス業社と協業で、独自開発をしたワイン輸送専用のコンテナで直接の輸入を行っています。温度差0.5℃を保つよう厳重管理しています。
谷川木工芸 この店舗の商品一覧
創業30年に「すし桶製造所」として設立。創業以来、大切にしていることは「“手”が生み出す“木の温もり”」。2代目谷川雅則は香川の伝統工芸士として日々奮闘しております。現在では、3代目谷川清が考案した新商品「持ち運べるおひつ“讃岐弁”」がSNSでも話題になっています。おひつのご飯は水分を調整し、外出先でも甘味の増した美味しいご飯いただけます。
代官山 焚き火レストラン falò(ファロ) この店舗の商品一覧
2016年に代官山にオープンしてから注目を集めている「falò」。 店名はイタリア語で「焚き火」を意味します。 「親しい人たちとおいしい料理を楽しんでもらえるようなお店にしたい」という樫村仁尊シェフの思いから、お店の中央に炭火台をぐるりと囲うように食事をするお店です。
木次乳業有限会社 この店舗の商品一覧
木次乳業について
農と食を通じて、いのちを育むメーカー
私達は創業以来、農と食を通じて、いのちの在り方について考えてきました。近代から今に続く、時に過度な経済・効率優位の世相の中で、自然の循環を感じながら食べ物を作り、食べるという営みが、人間にとって本当に大切な何かに成りうるのではないか…。
当社の代表的な商品であるパスチャライズ牛乳は、この問題意識に対する1つの答えであり、開発から時が過ぎた今でも、自信をもって販売しています。また創業50年の歴史の中で、牛乳以外にも様々な商品を自社開発し、製造しています。「食べるということ」は、地球上の生物のいのちをいただくこと。これは創業者佐藤忠吉の口ぐせです。地球上には様々ないのちの形があり、またそこから作られた食品があります。当社の製品が、皆様のいのちを育む一助となれましたら幸いです。
あら与 この店舗の商品一覧
江戸北前船時代(1830年)に海産物問屋として開業。明治中期頃から糠漬を中心に販売。製法は変わらず、味付けはいわしを塩漬けした時に生まれる魚醤を使用。糀と糠で漬け込むので乳酸発酵し旨み成分アミノ酸が豊富。食べ方はそのままか軽く炙って、ご飯のお供、酒の肴に。最近はパスタなどイタリアン料理にも合う。
カネヤマ農園 山下実 この店舗の商品一覧
私、山下実が山葵栽培を始めて20年。絶えず「お客様に喜ばれる品質の良い山葵を提供する事」をモットーに努力してました。創業は江戸末期で私で8代目になります。良質な山葵を育てる第一の条件は水量の豊富な湧き水があること。その上にその水が良質である事。第二にはその沢にあったわさびを植える事。第三には毎日欠かさず山葵の顔を見て、我が子のように愛情を持って世話をする。この三点が重要だと思います。先祖から受け継いだわさび田は、一等地であると定評がありますし、わさび栽培に対する情熱も人一倍だと確信しております。中伊豆の深山幽谷で育まれた、わさびを是非味わってみて下さい。
祇園にしむら この店舗の商品一覧
名店で修業をした料理人西村氏が店主の祇園の割烹料理店です。 無添加・無化学調味料の商品を心を込めて調理しています。
新富津漁業協同組合 この店舗の商品一覧
生食用の牡蠣を育てられる海域として国に登録されている、千葉県南富津地区の沿岸西部で江戸前オイスターは育ちます。 富津市はちば海苔の名産地ですが、近年はクロダイによる食害や地球温暖化などの影響から海苔は不漁が続いています。そのような不漁続きの海苔漁を補うため2018年から新富津漁業協同組合では、牡蠣の養殖を始めました。
タイコウ この店舗の商品一覧
タイコウは小規模ながら良質なかつお節を扱うことで有名です。 一代目である稲葉美二は昭和39年に『いの字屋 稲葉商店』を開業し、節物全般を扱う上物問屋を営み、「鰹節なら稲葉に聞け」と業界の方々の口にのぼりました。昭和62年二代目稲葉泰三に商売を譲り受けた際に有限会社タイコウとして法人化。かつお節(仕上げ節)のみに絞り込み、更なる優良品、上物を目指しております。 本枯れ節を造っている人が少なくなった今でも、鹿児島県枕崎産の良質な本枯れ節を扱っています。
株式会社陣中 この店舗の商品一覧
創業20年の「牛タン専門店:陣中」。陣中の強みはまさにその技術力。元和食料理人の社長率いる職人達は、お客様の旨いのひと言の為に、原料の見極めからつけ込み、熟成、加工に至る一連の製造工程を、日々丁寧に取組んでいます。陣中オリジナル「162時間の二段階熟成製法」で仕上げられた牛タンは、全国多数のお客様から好評をいただいています。
末永海産 この店舗の商品一覧
先祖代々一族の多くが、三陸の海で養殖業を生業として生きてきました。冷たい海で働く漁師の思いをそのまま味に託し、多くの皆様に味わって頂きたくこのご案内をさせていただきました。 三陸の海は世界に類を見ない栄養豊富な清浄海域です。海産品の生命は鮮度です。早暁海から水揚げされた恵みに向かい何も足さず、何も引くことなく、三陸をまるごと食卓に乗せるお手伝いをさせて頂ければ、海で働く者にとって最高の幸せでございます。 『大切な人にこれが海だと自信を持ってお贈り出来る製品造り』これは弊社の創業以来の精神です。皆様に三陸の海を味わって頂けますようにこれからも精進いたします。御引き立てくださいますよう心からお願い申し上げます。
大弘水産 この店舗の商品一覧
大弘水産グループは、マグロを専門に扱う、水産物仲卸・加工販売会社のグループです。 我々の社会的役割は、鮪を適正評価して分荷する事。 また、鮮度と衛生に徹底的にこだわり、「安心・安全なマグロを提供する事」だと考えています。 そのために、豊洲・さいたま・川越に店舗や営業所、加工工場を構えています。 グループの強いネットワークと、40年以上という確かな経験の中で「鍛え抜かれた精鋭たち」が、それを実現します。
株式会社Mr.Orange この店舗の商品一覧
熊本の小高い丘の上に、日本でも珍しいグレープフルーツの園地があります。 ここの主が(株)Mr.Orangeの代表、安田一さん。 実に12種類の柑橘、それも一般の農家さんはなかなか手掛けない品種に挑む、まさにミスターオレンジです。 環境に優しく、何よりも美味しいものを作る。 職人の情熱が生んだグレープフルーツをお届けします。
有限会社とみ川 この店舗の商品一覧
『地産地消・無化調・自家製麵』をモットーに日々営業しております。 地場産の小麦を使用し、保存料、添加物、旨味調味料等を排除した、身体に優しいラーメンを作り続けており、 看板商品の「石臼挽き中華そば」は、全国の冷凍ストレートスープを集めて審査した「お取り寄せラーメンアワード2011」にてあっさり部門で全国一位にも選ばれました。 また、世界的なグルメ格付けにて評価を得ています。
インド風カリーライス すぱいす この店舗の商品一覧
3年連続 世界的なグルメ本にも掲載! 東京・荻窪にあるインド風カリー専門店です。清らかで爽快な余韻。辛さと旨みが絶妙なサラサラカリー。うま味調味料としてのアミノ酸ほか添加物を一切使用せず、正直に手間暇かけて作った体に優しいカリーです。
ジャルダン洋菓子店 この店舗の商品一覧
創業昭和51年、青森県弘前市にある洋菓子店。 弘前市主催のアップルパイコンテストでグランプリを受賞、日本経済新聞のアップルパイランキングでは全国4位受賞。 他多数メディアに取り上げられるなど、アップルパイが人気のお店。
竹内農園 この店舗の商品一覧
24時間照射の青色LEDを用いた栽培で(特許取得)光合成を活発化、果実の成長が促進され色回りもよく、甘く大きないちごが実ります。