兵庫県のお取り寄せグルメ

兵庫県

25商品

お届け日の指定が可能です

清左衛門 『炭焼き・手ほぐし 鮭茶漬』大びん 120g ※冷蔵

4,428円(税込)

お届け日の指定が可能です

清左衛門『黒豆』 丹波産丹波黒使用 1瓶(285g) ※常温

2,592円(税込)

お届け日の指定が可能です

清左衛門『紫花豆』 群馬県嬬恋産使用 1瓶(285g) ※常温

1,620円(税込)

お届け日の指定が可能です

清左衛門『とら豆』 北海道産使用 1瓶(285g) ※常温

1,296円(税込)

25商品

銘店ピックアップ

弘果弘前中央青果(株) この店舗の商品一覧
     
新橋 加賀屋 (株式会社食文化 出荷店) この店舗の商品一覧
明治維新、廃藩置県を受け、私共の初代「越村源二郎」は、加賀藩前田よりこの江戸東京に出てまいりました。これが屋号( 加賀屋 )の由来です。
明治10年 東京・赤坂に於て「加賀屋」創業
大正12年 三代当主「越村健二郎」 現在地に新橋店を開業
昭和 6年 赤坂本店を新橋店に統合
昭和28年 「株式会社 加賀屋」を創立
平成 3年 地鶏の販売を本格的に開始し現在に至る
石井農園 この店舗の商品一覧
       
農業生産法人 株式会社銀の鴨 この店舗の商品一覧
国産で美味しい鴨肉を提供したい。その一心でフランス原産鴨(バルバリー種)の飼育を始めて30年。これまでたくさんの料理人の方々とともに培ってきたノウハウを最大限生かし、自然豊かな山あいの青森県新郷村に新農場を創りました。 職人の技による『銀の鴨』の味わいをお楽しみください。
山内果樹園 この店舗の商品一覧
 
■石渡商店 この店舗の商品一覧
宮城・気仙沼のフカヒレ専門店です。
宇佐美本店 この店舗の商品一覧
創業明治29年より現在迄、厳しいプロの方々に育んでいただいてきました。ご家庭でも、皆様にプロの調味料でより一層楽しんでいただければと思っております。
マルカイチ水産株式会社 この店舗の商品一覧
 「海の幸を人の幸へ」
紋別市で昭和47年の創業以降、従来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として半世紀近く、市の発展に寄与してきました。弊社はオホーツク近海で水揚げされる魚介類や加工品、ロシアの取引会社から輸入している活カニなど海のおいしさをそのまま閉じ込めた、紋別ならではの逸品を全国の食卓へお届けしています。
一福百果 清光堂 この店舗の商品一覧
昭和27年創業 愛媛県産のフルーツを使った大福を展開しております。 中でも「一福百果 まるごとみかん大福」は代表作で愛媛県ならではの逸品です。 またフルーツのみならずできるだけ国産の材料を使うよう心がけています。
株式会社 島原本舗 この店舗の商品一覧
蒲鉾の日本四大産地として名高い宇和島にて昭和24年の創業以来、蒲鉾造りの伝統と技術を大切にし新鮮な生魚を原料にして魚本来の味を最大限に生かした伝統食品を造り続けています。また愛媛県の「愛」あるブランド認定を受けた弊社の【宇和島じゃこ天】は昔ながらの手作業で下処理をした新鮮な小魚を手間と時間をかけて石臼で練り上げ香ばしく揚げた地域色豊かな商品です。2007年には農林水産省の「郷土料理百選」にも選ばれ、「宇和島じゃこ天」の名称で特許庁の地域団体商標にも登録されています。 いずれの商品も老舗のこだわりが生み出す逸品です。
比良山荘 この店舗の商品一覧
比良山荘は、京都の奥、京と若狭を結ぶ鯖街道の比良のふもとにあります。 比叡山延暦寺の回峰行の奥の院である明王院と地主神社の門前で、近隣の山の幸、川の幸、湖の幸、里の幸を楽しませる「山の辺料理」を謳うお店です。世界中から食通が通う店としても知られています。
植田製茶 この店舗の商品一覧
植田製茶は日本最大規模のお茶の生産地として有名な牧之原台地の東部に、約20,000㎡の茶畑を保有しております。お茶農家としては明治10年代より120年の歴史を持ち、加工販売を初めてからも、既に半世紀の年月が経ております。茶農家直販で正真正銘の静岡牧之原台地のお茶を、消費者の皆様に提供致しております。昨今では加工段階で他地域のお茶や輸入物を混ぜて静岡茶と称したり、添加物を加える業者もあるなか、農家直販で高いバリューのお茶を提供しております。お客様の細かなご要望にお答えできるのも、直営農園を持ち、自家製茶設備を保有しているからです。栽培⇒加工⇒販売を一貫して対応する植田製茶ならでは出所のはっきりした本物のお茶をお楽しみください。
有限会社ドリームファーム この店舗の商品一覧
「これがいい」と思われる物づくり ドリームファームは富山県下新川郡入善町にてコシヒカリ・新大正もち・大豆・キャベツ・白菜・いも類・玉ねぎなど30種程と、冬期間にはチューリップ切り花などを栽培、販売しています。 私たちは、これからも安心、安全な作物を皆さまにご提供できるよう、そして「これでいい」ではなく『これがいい』と思われる物づくりを心掛け、社員一同“笑顔”で一生懸命頑張ってまいりますので、ご愛顧のほど宜しくお願いします。
諸井醸造所 この店舗の商品一覧
昭和5年創業の「諸井醸造所」は、当初は醤油だけを醸造していました。昭和30年代に味噌の醸造も始め、その後、漬物も始めました。 私の代で三代目。生まれも育ちも地元・男鹿市船川です。
大学では醸造学部でみっちり醸造学を学びました。昭和49年に卒業して帰ってきた頃は、店の前の船川港でハタハタの水揚げがありましたが、この頃を境に一気に減少をたどり、平成になると「幻の魚」と言われる様になりました。
「いま、確固としたしょっつるを後世に残さなければ、秋田のしょっつるは幻と消え、ハタハタの食文化は守れなくなる」という危機感が私を一歩前へと突き動かし、現在に至ります。
2000年、臭みのないまろやかな風味をもつ「秋田しょっつる」を作り上げました。秋田のハタハタ食文化が育てた「時の結晶」です。是非ともご賞味下さい。
株式会社AUTENTICO この店舗の商品一覧
「AUTENTICO」はイタリア語で「本物」を意味します. イタリア旅行や滞在で味わい感動した料理やワイン.ドキドキしながら利用したカフェバールやジェラテリア・エノテカで感じた魅力や美味しさ.そのイタリアで感じた本物を日本の皆様にお届けすることが私たちの企業理念です.
銀座 和味 この店舗の商品一覧
銀座 和味(なごみ)では、宮崎県高鍋町で育てられた黒岩土鶏を使った焼き鳥を楽しめます。黒岩土鶏は、肉も内臓も美しく輝いています。軍鶏系の強い旨みではなく、豊かで澄んだ旨みをもちます。
「屠畜してから3日め頃から旨みがまわって、より美味しくなります」と和味の店主の種田和範さんは語ります。
名店 和味の焼き鳥をご家庭にお届けします。
お店には、お酒が60種以上の本格焼酎のほか、日本酒、国産ウィスキーやワインなど充実のラインアップです。焼き鳥以外に、鶏刺し、野菜の炭火焼き、〆の炊きたてご飯やラーメンもおすすめです。
JAふくおか八女 この店舗の商品一覧
 
筑波ハム この店舗の商品一覧
養豚農家から始め豚の飼育、精肉の味、熟成や手間暇かけた製法にこだわり続けたものが筑波ハムの製品です。 長期熟成、炭火を使って桜の薪で燻煙する。機械化したスモークハウスなどは使わず鍋に炭を入れ薪を置く、単純ですが長年の技術が必要とされる仕上がりになっております。そして炭火でしか出せない味わいと風味が決め手です。
株式会社日露本店 この店舗の商品一覧
香川県高松市に於いて1903年より商売を始め以降食肉に携わり食する事の感動と幸せを地元のお客様と共に追い求めております。現在は他のブランドとは全く異なったコンセプトを持つ地元の特産品であるオリーブ畜産品を主体として販売しております。
株式会社 吉田ハム工場 この店舗の商品一覧
吉田ハム工場は、昭和30年に創業して以来、「お肉が本来持つの旨味」を活かした商品作りを行っています。お肉の旨みは脂で決まり、切り方で味が変わります。そのため、ひとつひとつ素材を厳選し、カットしています。