

流通、外食事業者等が審査委員となり、改正食料・農業・農村基本法(以下「改正基本法」)の理念に則した優良な産品をコンテスト形式で発掘します。「優秀賞」、「最優秀賞」の産品については、各社の流通販路を通じて消費者に届けられ、より消費者に選択されやすくなるような販売促進の取組を実施します。
部門
01
地産地消または国産農林水産物の
消費拡大に寄与する
国産野菜のチップス
国産米使用のパンやパスタ など
例:国産素材を主原料とした食品、
「○○県産○○使用」を明記した食品など
部門
02
みどりの食料システム戦略の推進に寄与する
有機農産物
環境負荷を抑えた養殖魚 など
例:有機農産物、みえるらべる(生産者の環境負荷低減の努力を星の数で表したラベル)取得農産物など
部門
03
地元産品や料理の缶詰
フリーズドライ食品 など
例:賞味期限が延長された食品や、
フリーズドライ食品、長期保存が可能な食品など
部門
04
醤油・味噌・調味料
あられやせんべい など
例:訪日外国人に響くその地域ならではの食品や、地方空港・免税店などで買える“地域発”食品など
2025年7月15日(火)〜2025年9月5日(金)
審査委員による書類審査で、応募産品の中から「入賞」1000産品を選定
審査委員による書類審査で、応募産品の中から「入賞」1000産品を選定
各部門の審査委員による書類審査で「優秀賞」100産品を選定
各部門の審査委員による書類審査で「優秀賞」100産品を選定
各部門の審査委員による品評会で「最優秀賞」10産品を選定
各部門の審査委員による品評会で「最優秀賞」10産品を選定
「優秀賞」、「最優秀賞」の産品は、
本セレクションと連携した販売促進の取組を実施予定
「優秀賞」、「最優秀賞」の産品は、本セレクションと連携した販売促進の取組を実施予定
全応募者に結果通知予定
●「FOOD
SHIFTセレクション」入賞ロゴマークを使用いただけます。
●2025年11月〜2026年1月に開催する地方認定式にて表彰いたします。
●「FOOD
SHIFTセレクション」優秀賞ロゴマークを使用いただけます。
●2025年11月〜2026年1月に開催する地方認定式にて表彰いたします。
●2026年1月〜2月に行う本セレクションと連携した販売促進の取組の対象となります。
●2026年2月開催スーパーマーケット・トレードショー2026
本セレクションブースにて展示予定。
●「FOOD
SHIFTセレクション」最優秀賞ロゴマークを使用いただけます。
●2025年11月9日(日)東京(丸ノ内)にて開催する表彰式にて表彰いたします
●2026年1月〜2月に行う本セレクションと連携した販売促進の取組の対象となります。
●2026年2月開催スーパーマーケット・トレードショー2026
本セレクションブースにて展示予定。
エントリーを受領した産品は、以下の審査員メンバーによる厳正な審査の上、受賞者を決定いたします。
日本の美味しい、こだわった商品をもっと皆様に知って頂きたい!各地域のストーリーある逸品をぜひこの機会に紹介してください。日本の食文化を、日本、そして世界の人々に伝えていきましょう!皆さまからのご応募をお待ちしています。
その他、詳細は以下の応募要領を
ご確認ください
FOOD SHIFTセレクションへの応募は、
応募書類(FCP展示会・商談会シート)を記入の上、
以下のフォームから応募をしてください。
※こちらのてびきを参照に記載ください
農林水産省ウェブサイト:FCP展示会・商談会シート作成のてびき
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fcp/syoudan_tebiki/index.html
応募にはニッポンフードシフトの推進パートナーの登録が必要です。
未登録の方は、こちらから申請をお願いします。
以下のボタンをクリックして、エントリーフォームの項目に記入ください。