発送日の朝に活〆!天然うなぎをご自宅で
豊洲市場で朝〆『天然うなぎ 開き(頭・中骨・肝付き)』青森県小川原湖産他 1尾 原魚で400g前後 尾坪 【背開き・腹開き指定可】※冷蔵
商品説明
※背開き、または腹開きのリクエストをコメント欄にお書きください。記載がない場合は、頭を切り落として背開きでお届けいたします。
活で豊洲市場に入荷した天然うなぎを、発送当日の朝に老舗仲卸“尾坪”の職人が捌いてお届けします。血抜き処理を施し、背開き。切り落とした頭と中骨、希少な肝も一緒にお届けします。蒲焼や白焼きはもちろん、肝吸いや肝焼きまで、一尾丸ごと堪能できます。
小川原湖は青森県南東部に位置する淡水湖で、豊かな伏流水に恵まれ、天然うなぎがゆったりと育つ名産地です。
身はふっくらと厚みがあり、皮目には旨みをたっぷりと含んでいます。
まずは白焼きで仕上げるのはいかがでしょうか。脂のりの良い天然うなぎは、塩だけで焼き上げると上品な香りと旨みが際立ちます。ほんの少し山葵を添えてお召し上がりください。もちろん蒲焼きも外せません。タレをつけて香ばしく焼けば、身の弾力と脂の旨みが一体に。じゅわっと口の中に広がり、力強いうなぎの味わいを堪能できます。短冊に切ってから焼くのもおすすめです。肝は塩焼きや、肝吸いでお楽しみください。淡い苦味と旨みが格別です。
豊洲市場には、全国各地から活魚が日々入荷します。
その多くは養殖ものですが、天然魚で活きたまま届くものは少なく、すべてセリにかけられます。
天然活魚は選別が難しく、専門の仲卸が目利きして取り扱います。
今回はその仲卸とタッグを組み、鮮度、質ともに優れた天然うなぎをお届けします。
※画像はイメージです。画像は腹開きです。
※串うちは慣れている方のみにおすすめします。
※短冊切り等、加工のリクエストは受け付けておりません。
※天然魚のため、脂のりや身の厚さには個体差があります。予めご了承ください。
うまいもん特鮮便(当日配送)対象商品です。
特鮮便サービスをご利用の場合、対象商品をいくつ買っても送料一口(1,045円)でお届けします。
この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト・佐川・提携便など)
お届け先が東京都の送料 1,188円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店))
- ※市場に入荷している商品をすぐに出荷をしている為、ご注文後の変更・キャンセルはお受けできません。
年末年始は配送物の増加に伴い遅延が予想されるため、下記期間につきましては、当日配送サービスを休止させていただきます。期間は下記をご覧ください。
休止期間:2025年12月15日〜2026年1月5日
※発送日より、到着に2日間かかる地域には、お届けできかねます。対象地域は下記をご確認ください。
対象地域:北海道,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
(一部商品については、到着に2日間かかる地域へお届けできる場合もございます。ご希望の場合は、お問い合わせください。)
※入荷状況や天候不良による配送遅延などによりお届けが遅れる場合がございます。
※競り物品のため、日々価格が変動いたします。
※卸加工可能な商品のリクエストにつきまして、鱗、内臓取り、二枚おろし、三枚おろしなどをご希望される場合、ご注文の際に必ずリクエスト欄にご記入ください。ご注文後のリクエストの追加や変更、キャンセルはお受けできません。また、商品によってはリクエストに添えない場合がございます。
※活きでお送りしているカニ、エビなど甲殻類等は、輸送中に死んでしまう可能性がございます。品質には問題ございません。
※ウニにつきまして、手作業で製造を行っているため、稀に殻が入っている場合がございます。品質上問題はございませんので、入っていた場合は取り除いてお召し上がりください。
※上記、予めご了承ください。
- ※商品画像はイメージです。
- ※こちら商品は市場に入荷している商品をすぐに出荷をしている為、ご注文後のキャンセルや次の入荷を保証出来る商品ではないので日付変更は承っておりません。不都合がございましたら、必ずサポートセンターにお問い合わせください。
この商品へのお問い合わせはこちらから
【希少な天然ウナギ】
日本人のウナギの消費量は年々増え続け、一人当たりの年間消費量は1965年の0.9匹から、1995年には5匹となり、その消費量の約7割が輸入ウナギとなりました。また、その輸入ウナギの85%は中国産で、蒲焼きや白焼きなど加工品として安く大量に輸入されています。
現在、スーパーなどの店頭で売られているもので、ニホンウナギは3割程度にすぎず、ほとんどがヨーロッパウナギやアメリカウナギが代用されており、国産の天然ウナギは希少な存在となっています。
【うなぎの開き方の違い】
うなぎの開き方は、関西と関東では全く違います。焼き方も異なります。
関西では「腹開き」で、焼き方も頭をつけたまま蒸さずに地焼きにします。
焼きあげた時のパリッとした皮の香ばしさと脂のりの良さが特徴です。タレは甘めです。
腹開きの由来は、関西は商人の町でありお互い腹を割って話をするという事から腹開きがされるようになりました。
一方関東では「背開き」にし、焼き方は頭を取って白焼きにし蒸してから蒲焼きにします。蒸すことで余分な脂も落ちて身も柔らかに焼きあがります。タレは辛口です。
背開きの由来は、江戸では腹を切るということは武士の切腹を意味するので忌み嫌われ、背開きをするようになったといわれています。
お薦め調理法
うなぎを焼く際の注意点
【七輪・バーベキューコンロなど炭で焼く際】
網にのせて、皮を下にして焼きます。皮目から焼くと、皮が収縮して形が変わるので、反り返らないように身を押さえながら焼いてください。両面をしっかりと焼いて白焼きの完成です。
蒲焼にする際は、みりんと醤油(1:1)を合わせてひと煮立ちさせ、お好みで砂糖を加えたタレを作り、別の器に取り、刷毛などで塗って焼いてください。裏表まんべんなく付け焼きにすれば香ばしい蒲焼に仕上がります。
【魚焼きグリルで焼く際】
グリルの場合は、最初に皮を上にして焼きます。網に身がくっつかないように、サラダ油などを塗り弱火でじっくりと焼きます。皮が収縮して形が変わるので、何度かグリルを開け都度形を整えてください。両面をしっかりと焼いて白焼きの完成です。
蒲焼にする際は、白焼きにした後アルミホイルなどを敷いて、タレを刷毛で塗る、焼くを繰り返せば、蒲焼に仕上がります。
【フライパンで焼く際】
温めたフライパンに油を適量(テフロン加工の場合は不要)をしき、皮を下にして焼いてください。皮が収縮した際はフライ返しで押さえながら焼きます。両面をしっかりと焼いて白焼きの完成です。
蒲焼にする際は、白焼きにした後タレを刷毛で塗る、焼くを繰り返せば、蒲焼に仕上がります。
※タレがはねて調理器具に付くことがありますので、お手入れは十分に行ってください。
※事前にバーナーで皮を炙ってから焼き始めると、綺麗に形を整えることができます。
店舗 | 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店) |
---|---|
商品番号 | M004-113-2-03597 |
セット内容 | 豊洲市場で朝〆『天然うなぎ 頭付き背開き(中骨・肝付き)』青森県小川原湖産他 1尾 原魚で400g前後 尾坪 ※冷蔵 |
原材料名 | うなぎ(青森県小川原湖産他) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | 10/16 ~ 10/21 |
販売情報 | 販売期間:10/15 00:00 ~ 10/21 00:00 |
産地・生産者の特集
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)この店舗の商品一覧
-
東京豊洲市場の卸会社・仲卸と連携し、日本中から入荷する最高のレベルの食材を目利きしてお客様に直送します。最高の鮮度・味の良さを追求し、入荷したその日のうちにご自宅に届ける豊洲の新たな取り組みです。プロ向けの魚介をご家庭にお届けします。
創業年:2004
代表者:川口若菜