商品説明
大ぶりでシャキシャキ食感の丹波しめじと上品で風味豊かな出汁が香る「丹波しめじ炊き込みご飯の素」です。
「香り松茸、味しめじ」と評されることも多い風味豊かなしめじ。その中でも存在感のある大きさで、歯ごたえもよく、食べ応えのある丹波しめじを使用しました。
味付けの中心となる醤油は、京都府亀岡製造の醤油「京むらさき」です。昔から食材の宝庫である京都府亀岡市で、この地域の素材と相性の良い醤油として人気があります。甘み・酸味・苦味のバランスがよく、まろやかな深みを出しています。
そして出汁は、丹波しめじの旨味を引き出す高品質な枕崎製造の鰹節を使用し、自社工場で調理・加工しています。
具材のささがきごぼうの風味もよいアクセントになり、上品な甘みで箸がすすむ一品です。
食卓を彩る秋の味覚、ぜひご自宅でお楽しみください。
※パッケージのデザインが変わることがございます。予めご了承ください。
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | パッケージに記載(製造から89日) |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売期間:9/26 00:00 ~ |
【石井食品】
石井食品では地域の旬の味と素晴らしい食材を求めて全国各地に出向き、商品開発を行っています。
このしめじごはんのもとも素材にこだわり、原材料を絞って開発しました。
シンプルな味付けだからこそ味わえる素材のおいしさをぜひお楽しみください。
【丹波しめじ】
京丹波町で栽培されているハタケシメジのブランド名です。
大ぶりで旨味成分をたっぷり含んだ豊かな風味と歯切れのよい独特の食感が特長です。
ハタケシメジは、ホンシメジと同じ「シメジ科シメジ属」に分類され、香り・味ともに優れたきのことして人気があります
お薦め調理法
作り方
1,お米2合(180ml)をとぎ、通常通りの水を入れます。
2,すべての具材を加え、軽くかき混ぜ、通常通り炊飯して完成です。
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。