瀬戸ジャイアンツの通販お取り寄せ
ぶどう王国
岡山県の代表品種
瀬戸ジャイアンツ

西の横綱ぶどう
『瀬戸ジャイアンツ』
皮ごと丸ごと食べられる / 種なし / 大房近年人気を集めている「皮ごと食べられる種なしぶどう」 の中でも特に評価が高い品種です。
茶色・ゴツゴツ
が美味しい証
瀬戸ジャイアンツの表面を見てみると、茶色くなっている箇所があります。
実はこれ「糖分が完熟して広がったもの」この茶色い部分が出ると、特に美味しい状態です。
そして、他のぶどうではあまりない、ゴツゴツとした粒は、実が詰まりきって果皮が押し出されている状態。
岡山で生まれた
『瀬戸ジャイアンツ』
「グザルカラー」と「ネオマスカット」の掛け合わせとして、
1979年に岡山県で誕生しました。通常のぶどう作りの3倍と言われる手間暇をかけて育てられます。
はち切れんばかりの粒で、 ジューシーで甘い果汁が口の中に広がります。 薄皮でサクサクとハギレの良さも、 この葡萄を特別なものにしています。
明治から続く
ぶどうの里”岡山県”
特にマスカット系のブドウは、 岡山県の専売特許といってもよいかもしれません。
贈答品として名高い高級ぶどう「マスカット オブ アレキサンドリア」、 そして種無し・皮ごと食べられるぶどうの先駆け「瀬戸ジャイアンツ」、 「シャインマスカット」いずれも劣らぬ高級ブドウの"ショウケース"といったところです。
ぶどうの名産地・岡山県は、雨が少なく(年間降水量1,200mm)、
日も長く(年間日照時間2,100時間)、 温暖な気候に恵まれた(年間平均気温約15℃)土地です。
「晴れの国」とも言われる瀬戸内海特有の気候が、 エジプト原産の葡萄栽培にマッチしたからこそ 特産のマスカット系品種を筆頭に、 随一の高級葡萄産地となりました。