MAISON GIVRÉEメゾンジブレー
MAISON GIVRÉE メゾンジブレー 中央林間
ロイヤルクイーン、あまおう、
とちおとめ、淡雪
江森宏之シェフの
フルフルジブレー
「4種のいちご」

果物よりも
果物らしいゼリーです。
フルフルジブレーは、厳選した果物でつくるフルフルのゼリーです。メゾンジブレーの夏の大人気スイーツです。 「果物の特長を活かすこと。果物をそのまま食べるよりも、より果物らしさを楽しんでいただけるように考えています」と、メゾンジブレーの江森宏之シェフは語ります。今回は、画像のロイヤルクイーン、あまおう、とちおとめ、淡雪の4種のいちごのゼリーをお届けします。

4種のいちごの
ゼリーです。
画像左からロイヤルクイーン、あまおう、とちおとめ、淡雪です。食べ比べた時の味わいの違いや色味などのバランスを考え、江森シェフが厳選しました。


ロイヤルクイーン
栃木県産のロイヤルクイーンのゼリーです。ロイヤルクイーンは、女峰を作った、赤木博さんが開発したいちごです。鮮やかな赤色の果皮で香りが強く、果汁を凝縮したような濃い味わいです。江森シェフは濃厚さの中に爽やかな酸味が楽しめるよう、パッションフルーツの果汁も加えてゼリーにします。


あまおう
福岡県久留米市のうるう農園のあまおうのゼリーです。うるう農園のあまおうは、昔ながらの土耕栽培で作られ、味わいが濃く、甘味が強いのが特徴です。なめらかな食感と共に、華やかなベリーらしい香りで魅了します。


とちおとめ
栃木県栃木市の谷中農園等のとちおとめのゼリーです。半世紀にわたっていちごの栽培をしている谷中農園のとちおとめは、糖度が高く、旨味があります。甘みと酸味のバランスがよく、はっきりとした味わいです。果汁を多く含み、みずみずしさも感じられます。


淡雪
茨城県鉾田市の村田農園の淡雪のゼリーです。淡雪は白みがかった淡いピンク色の白いちごです。米ぬかなどの有機肥料を使用した土壌で育つ、村田さんの淡雪は、ホテルやパティスリーから指名買いされるほどの人気です。ほのかな香りと、酸味は少なめ、上品な甘さがあります。

シャーベットも楽しい!
フルフルジブレーは、凍らせますとシャーベットとしてもお楽しみいただけます。シャーベットは、凝縮された果実の冷たくシャリシャリとした食感が清涼感を誘い、夏の暑い時期にぴったりです。凍らせてから半解凍状態にするなど、温度による食感の違いもお楽しみください。

江森宏之シェフです。
メゾンジブレーのオーナーシェフである江森宏之さんには二つの称号があります。
一つは、果物スイーツの第一人者。現在、全国の約250軒もの凄腕の農家さんから直に果物を取り寄せています。それらは、江森シェフが日本全国に足を運び、選び抜かれた希少で高品質な果物ばかりです。
もう一つは、アントルメグラッセ(氷菓)の第一人者です。
江森シェフは、2015年にイタリア・ミラノで開催されたアイスクリームとチョコレートのワールドカップに日本代表のチームキャプテンとして出場し、日本を優勝に導きました。
文・林麻実
撮影・天方晴子

MAISON GIVRÉE メゾンジブレー
神奈川県大和市中央林間4-27-18
営業時間/10:00〜19:00
休み/月曜日 火曜日不定休
※グランベリーパーク店もあります。
メゾンジブレーは、2017年7月に神奈川県・中央林間に江森宏之シェフによって誕生したパティスリーです。白と黄色を基調とした明るい店内には、果物を生かしたスイーツ各種やジェラートが通年にわたって展開されています。夏のゼリー、秋の焼き菓子、冬からのチョコレートなど、季節商品も豊富です。それらの原料は、江森シェフが日本全国に足を運び、選び抜かれた希少で高品質な果物などばかりです。