商品説明
「今年は猛暑の影響で桃の収穫が後ろ倒し傾向で、9月の市場への桃の入荷量が例年よりも多くなっており、桃が行き場に困っている。」と競り人より相談を受けたので、岡山県の腕利き生産者団体「総社もも生産組合」の桃をお買得価格でお届けいたします。
今年は降水量が少なかったため、管内の平均糖度が例年よりも高く「いま収穫の幸茜は17度、瀬戸内白桃で14〜15度はあります。」と部会長である秋山さんから嬉しい状況を聞くことができました。
十分に甘い果汁を味わいただけますので、お買得ないま是非お楽しみください。
「総社もも生産組合」は組合員数は14戸、栽培面積は15.6haと小規模ですが、桃への情熱溢れる凄腕が集まった少数精鋭の生産出荷組合です。
平均年齢は41.8歳と非常に若く活力溢れます。品質の高さから、名だたる百貨店が指名買いする、引き合いの強い美味しい桃を生産しています。
総社市街地から北へ2km 園地は標高20~50m南向きのなだらかな丘陵地に位置します。
土質は花崗岩崩積土を主体とした壌土、砂壌土。 緩斜面で適度に排水も性に優れ、桃の適作地です。
樹冠面積を広く (10m程度) とって植え、樹が自然に伸びようとする姿を基本とした仕立てをしています。
一本一本の樹に周りから十分な太陽光が入るため、上から下まで安定して美味しい桃が獲れるのです。
形にこだわった強い剪定をするのではなく、樹の伸びようとする力の邪魔をせず、樹をむやみに切らない=弱い剪定による 短果枝中心の樹作りが特徴的です。
日持ちのする健康な桃を届けるために無理のない健全な樹を作ることを目指します。
総社の風土に合った自然な樹作りです。桃の樹が本来持つ力を最大限に引き出すことで内容の充実した美味しい桃に育てあげています。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,100円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ((株)食文化 大井出荷店(青果))
- ※包装や紙袋のご用意はできかねます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
※青果物につき入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-2-00375 |
原材料名 | 岡山県産 桃 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | 早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
この商品の取扱い店舗
- (株)食文化 大井出荷店(青果)この店舗の商品一覧
-
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、市場ならではの商品企画を実現します。