日本最高の洋食器を作る「大倉陶園」×「食文化 萩原章史」の共同企画

大倉陶園作 干支の酒杯「午」×2杯

大倉陶園

商品説明

大倉陶園×食文化の「毎年、干支に因んだデザインで新作の酒杯を作ってシリーズ化する企画」
令和8年モデルは「午」です。「昇天の馬」を表現しました。

日の出の赤い太陽と共に駆け上がる、天馬の群を率いるのは中央の赤兎馬で、背後には一角獣が配されています。 「旭日昇天」に「馬九行駆 うまくいく」の願いを込めた馬九頭です。 新年を迎える時ににふさわしい、この上ない上昇機運を表現した酒杯が生まれました。

日本酒はもちろん、様々な酒を楽しめる究極の酒杯です。
ご自身の干支、家族の干支で揃えられたり、創業記念、結婚記念などの贈り物にもおすすめです。

【日本最高の洋食器を作る「大倉陶園」×「食文化 萩原章史」の共同企画】
2026「午」の酒杯の制作秘話は ⇒こちら
⇒12客が入る専用桐箱も作りました。
何種類もの美しくて、洒落っ気がある酒杯があれば、それだけで酒宴は楽しくなりますし、毎年の贈物としてももちろん、自分の人生の歩みの一部にしたいという思いも込められています。

目利きの一押し

「昇天の馬」制作コンセプト

真っ赤に登る太陽と共に駆け上がる天馬の群れ。
その群れを率いるのは中央の赤兎馬。(三国志に登場する稀代の名馬)
背後には一本の角を持った一角獣。
勢いがよく、物事は盛り上がり、さらに順調に進んでゆく有様を言う旭日昇天。
そこにうまくいくの掛け言葉で馬九行駆と願いを込めて描いた馬九頭。
この上ない上昇機運を現しました。
持つ喜びに飲む楽しさ、新たな思いが生まれる盃となれば幸いです。

大倉陶園 デザイン室 濱島俊司

この商品はお届け日の指定が可能です
配送 ヤマト運輸

お届け先が東京都の送料 726円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

のし対応 メッセージ入れ対応

価格29,800円(税込)

販売期間:10/18 00:00 ~

販売中 在庫数 5

今すぐ購入する

ご利用いただけます

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • 商品画像はイメージです。
  • ※この商品はシルバーランク以上の会員様のご注文をお受けします。マイページにログイン後、ご注文ください。新規会員様でご希望の場合、お問い合わせフォームより、ご連絡ください。

この商品へのお問い合わせはこちらから

1919年の創業 大倉陶園は、日本における最高級の洋食器メーカーとして「良きがうえにも良きものを」を企業理念に掲げ、美術的価値の高い磁器を作り続けています。
製品は「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と賞賛され、皇室をはじめ各宮家、日本国迎賓館、各国元首への贈答品としても高い支持を受けており「色の白さ」「磁器質の硬さ」「肌のなめらかさ」は大倉陶園しか出せないクオリティーの高さです。
完璧な白磁の美しさを作り上げるために最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460℃の高温度で本焼きをするなど卓越した技法を完成させ、美術工芸品と呼ぶにふさわしい様々な伝統技を駆使した加飾と合わせて『日本を代表する最高級の食器』と高い評価を得ています。

★1919年創業「大倉陶園」について、詳しくはこちら


店舗 大倉陶園
商品番号 M004-259-2-00126
セット内容 大倉陶園作 干支酒杯(午)×2個
  食文化 萩原章史プロデュース[高さ80mm、口径(上)55mm、くびれ23mm、満水容量:70cc]※電子レンジ非対応
原材料名
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 10%標準税率
賞味期限
消費期限
保存方法
出荷期間 10/18 ~
販売情報 販売期間:10/18 00:00 ~

この商品の取扱い店舗

大倉陶園この店舗の商品一覧

「良きがうえにも良きものを」を企業理念に、常に世界最高水準の美術陶磁器を目指して参りました。皇室をはじめ各宮家、日本国迎賓館、各国元首への贈答品等各方面からご愛顧を賜っております。大倉陶園は原材料の調合から出荷まで全ての工程を神奈川県横浜市の工場で行っており、「真のメイド・イン・ジャパン」を作り続けております。その製品は「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と称され「色の白さ」「磁器質の硬さ」「肌のなめらかさ」は独自のものです。完璧な白磁の美しさを創り上げるために最高級カオリンを贅沢に使用。焼成には世界でも類をみない1460度の高温度で本焼きをするなど卓越した技法を完成させました。その美しさは美術工芸品と呼ぶにふさわしい様々な伝統の技を駆使した加飾と合わせて、日本を代表する最高級の食器との高い評価を得ています。

創業年:1919
代表者:中西 基容

関連商品