印度料理シタール 千葉
印度料理シタール
インドの活力の素。
心地よい酸味で魅了する
「タマリンド」で美味しく
元気に!
ヨーグルトやドリンクで楽しめる「タマリンド・チャツネ」と、
料理に使える「タマリンド・ペースト」があります。

身体に嬉しい、暑さ対策、
美容に期待!
タマリンドは、ビタミンC、鉄分、カリウム、食物繊維が豊富で、近年美容でも注目されている、アフリカ原産の果物です。インドや東南アジア諸国で栽培され、インド料理やタイ料理によく使われます。さやと種の間にある果肉は、強い酸味と干し柿のような甘さが特徴です。
商品は、使いやすい「チャツネ」、シンプルな「ペースト」のほかに、インド産野生黒蜂蜜などで味付けをした「ドリンク」、南インドの定番料理「ラッサム」があります。

心地良い酸味が身体に
染み渡ります。
画像はタマリンド・チャツネを炭酸で割った飲み物です。口の中がきゅっとなる酸味と数種のスパイスが喉を通り抜け、じんわりと優しく身体中に広がっていきます。
「印度料理シタールで開発したタマリンド・チャツネは、五味(甘味、辛味、塩味、苦味、酸味)をすべて含んだ食材です。酸味の強いタマリンド・ペーストをベースに、デーツ、ココナッツシュガー、インド産野生黒蜂蜜の甘みと、さらにはクミンなどの数種の香辛料、沖縄産の塩シママースで構成されています。体に優しいチャツネです。ドリンク、ヨーグルト、カレーの口直しなど、いろいろお楽しみいただけます」とシタールのオーナー増田泰三さんは語ります。


ジャムのようにお楽しみ
ください。
タマリンド・チャツネは、ヨーグルト、パン、ナンと楽しめます。野菜のディップソースにもおすすめです。チーズや生ハムにのせると爽やかさがプラスされます。カレーに少量入れても美味しく、レトルトカレーに加えると本格的な味わいになるそうです。

タマリンドです。
タマリンドはマメ科の植物で、アフリカが原産の果物です。樹上で完熟させた後、さらに果肉がペースト状になるまで乾燥させてから収穫します。シタールでは、タマリンドの果肉をインドから直輸入し、国内の契約工場でチャツネやペーストなどに加工しています。

料理にはタマリンド・
ペーストを!
タマリンド・ペーストの原材料はタマリンドのみです。砂糖も入っていません。このため野菜炒めやドレッシングなど様々な料理に使えます。料理に、酸味とコクを加えることができます。

タマリンドライスが
おすすめです。
材料は、炊いたご飯600g、カレー粉(お好みの量)、タマリンド・ペースト40g、オリーブオイル30g、あればカレーリーフ6枚、さや唐辛子2本、マスタードシード2g、カシューナッツ12個(縦二つに割っておく)、コリアンダーの葉(パクチー)5g、塩5g、水100㎖。

作り方は、フライパンにオリーブオイルを入れて加熱し、最初にカシューナッツを炒め、次にさや唐辛子、マスタード、クミンシードを入れて炒めます。マスタードが油の中でぱちぱちと弾けたら、ほかの材料をすべて加え、水分が半量になるまで煮ます。

あらかじめ用意しておいたご飯の上にかけ、まんべんなく混ぜたら出来上がりです。冷めても美味しく召し上がれます。
ほかに、「タマリンド醤油だれ」も増田泰三さんのおすすめです。材料は、タマリンド・ペースト100g、醤油、酒、みりん各100㎖、鰹節5g。作り方は、材料全てを混ぜ合わせて小鍋に入れ、弱火で約3分の1の量になるまで煮詰めます。しゃぶしゃぶなどの鍋物のたれ、炒め物の調味料として楽しめます。

ラッサムスープが取り寄せ
できます。
ラッサムスープは、タマリンド、ペーストにした豆、にんにくがたっぷり入った、トマトベースのスープです。酸味が効いています。にんにく、唐辛子、クミン、ブラックペッパーなどが食欲をそそります。味の要となるのが、ヒングという樹脂です。インドから仕入れたヒングが、スープの旨味とコクを引き出します。冷凍でお届けします。電子レンジで温めるだけです。

タマリンド・ドリンクもあります。
タマリンドとデーツをブレンドし、インド産野生黒蜂蜜の甘みを加えたジュースです。はちみつのコクがやさしい味わいです。タマリンドの爽やかな酸味が疲れた体を癒します。
文・林麻実
撮影・天方晴子 工藤睦子

印度料理シタール
千葉県千葉市花見川区検見川町1-106-16
043-271-0581
営業時間/10時30分〜21時30分
(ランチタイムは15時まで。ラストオーダーは20時30分です)