商品説明
【鹿児島県 阿久根市の生産者 うとさんち】
生産者の宇都風香さんは、トウモロコシ栽培を始めて6年目の生産者。こだわりは1本1本をきちんと仕上げて出荷すること。毎日、畑で試し切りをしながら目と口で収穫のタイミングを測っているから美味しさが保証されるのです。
「秋のとうもろこしのほうが糖度が高くて美味しいんです」と生産者の宇都風香さんが言っていました。肌寒くなる10月は、朝の気温が下がってトウモロコシの栽培には最適な気温になります。
手間がかかるけど、美味しいとうもろこしを作りたいという思いで、今ではとうもろこしの平均糖度は20〜22度にもなりました。最高糖度は24度も出たことがあるそうです。
味を乗せる努力が実を結び、地元の直売所でも人気になり、南日本新聞やテレビ取材まで入りました。
ギフト品質の「雪やこんコーン」とご自宅用の「白いとうもろこし」の2つをご用意しました。 秋作の初回は10/1〜11出荷です。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 ヤマト運輸(鹿児島)
お届け先が東京都の送料 1,716円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | うとさんち 鹿児島県 |
---|---|
商品番号 | M005-229-2-00002 |
原材料名 | 鹿児島県産 とうもろこし |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | なるべくお早めに調理してください。とうもろこしは糖度が落ちやすいため、ゆでる又は蒸した後、保存してください。茹でた後に冷凍庫に入れれば一か月程度は日持ちします |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
この商品の取扱い店舗
- うとさんち 鹿児島県この店舗の商品一覧
-
鹿児島県阿久根市でトウモロコシ栽培をしています。きちんと収穫時期を見定めて収穫しており、トウモロコシの平均糖度は20度以上にもなります。秋作の10月のとうもろこしは糖度が上がりやすくとても美味しいと評判です。