商品説明
味の特徴は、洗練された綺麗な熟成香と、とろけるような美しい旨み。脂の豊かな甘みと、肉のおいしさが素直に伝わってきます。炊き立てのご飯や日本酒と楽しみたくなる、これぞ日本の生ハムです。
材料は、鹿児島県産と熊本県産の渡辺バークシャー・純粋黒豚のもも肉と、五島灘の海水塩だけ。熟成は佐賀県太良町で18カ月。これがオール九州で作り上げる超贅沢な生ハム「月乃プロシュットKuro」です。
佐賀県太良町は、有明海に面した“月の引力が見える町”。潮の干満差が6mもあるというところです。「月は、日本文化の象徴でもあるので、太良町の特徴である月を商品名に付けました」と、生ハムの販売元で、10年越しの夢を実現させた盛島英欽さんは語ります。生ハムの製造元「シャルキュティエ田嶋」は、有明海を臨む、あたり一面はみかん畑という丘にあります。田嶋征光さんは、スペインで出会ったハモンセラーノのおいしさに衝撃を受け、生ハムづくりを志しました。以来12年、試行錯誤を積み重ねて、日本でも有数の生ハムを作り上げました。
厚さ0.5mmと、極めて薄くスライスしてあります。繊細な食感と豊かに広がる旨みをお楽しみください。1パックに8〜11枚の生ハムが入っています。
詳細は以下をご覧ください。
純粋黒豚の生ハム=月乃プロシュットKuro
おいしい解凍方法
冷凍で届きます。食べる際は、一日かけて冷蔵庫で解凍すると、脂が程よくとろけ、旨みがふくらみます。薄いので短時間で解凍できますが、急いだ場合は塩味が強く感じられます。その際は、解凍して皿に盛り、そのまま常温で10分ほど置いておくと、まろやかな味に戻ります。
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
■渡辺バークシャー・純粋黒豚
渡邉近男氏(1936〜2021)が育成した黒豚です。渡邊近男氏は、江戸時代から伝わる在来種の黒豚に、英国バークシャー種を交配し鹿児島の純粋黒豚として繁殖させました。
品質重視の強い信念で純粋黒豚を守り、2023年現在、渡辺バークシャー牧場グループは、鹿児島県内および隣接県に16農場を運営しています。渡辺バークシャー牧場では、渡邊氏が見出した純粋黒豚の血統を守りながら、およそ9〜10ヶ月かけて豚を育てています。ゆっくり育てることにより、豚はストレスが少なく、その肉の味わいは濃厚になります。またパンや野菜くずを乳酸発酵させ完成させた100%オリジナルの飼料を与えることで、より高品質な純粋黒豚を育てています。
| 店舗 | 株式会社プラチナエイト |
|---|---|
| 商品番号 | M005-036-2-00030 |
| セット内容 | 『渡辺バークシャー・純粋黒豚の生ハム=月乃プロシュットKuro』1パック30g入り×2 |
| 原材料名 | 骨付豚モモ肉(鹿児島県産もしくは熊本県産黒豚)、塩 |
| 獲得ポイント | ログインして確認 |
| 消費税率 | 8%軽減税率 |
| 賞味期限 | パッケージに記載(目安として1か月) |
|---|---|
| 保存方法 | 冷凍 |
| 出荷期間 | 11/18 ~ |
| 販売情報 | 販売期間:10/28 00:00 ~ |
産地・生産者の特集
この商品の取扱い店舗
- 株式会社プラチナエイトこの店舗の商品一覧
-
株式会社プラチナエイトは、渡辺バークシャー・純粋黒豚の販売会社です。「旨焼もぐり」の店主・盛島英欽さんが、2022年9月に、鹿児島渡辺バークシャー牧場の黒豚を専門に販売する企業より事業継承を受け設立しました。従来の事務所及び加工所であった施設・設備を用いて、変わらぬ品質の黒豚を提供しています。
創業年:2022
代表者:盛島英欽




