商品説明
『太秋柿』は、1個300〜350gと一般的な柿の約1.5倍にもなる大玉で高糖度の甘柿です。
弊社で糖度を計測したところ、21.5度を記録しました。これはマンゴーやメロンに匹敵しますが、その甘さは上品で爽やかです。
滴るほどの果汁、シャキッとした歯ざわりの後に口の中で溶けて消えてゆくような不思議な食感。種がほとんどない食べやすさも魅力です。
「富有柿×(次郎×興津15号)」という、いずれも優れた甘柿を掛け合わせて作られ、平成7年に登録。平成17年から熊本県を中心に本格的な出荷が始まりました。
今では、品質、見栄えともに高級柿の代表格です。
なお、『太秋柿』は完熟を迎えるにつれて、表面に特有の黒い筋「条紋」が入ります。これが最も甘さを楽しめる目印です。
★旬の「柿」はこちら
      
                              この商品は配達日指定が出来ません
                  
      
      
      
 配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
    
お届け先が東京都の送料 858円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
 ※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
 ※転売目的での購入はお断りいたします。
- ※商品画像はイメージです。
- ●こちらの商品は、『佐川急便』でのお届けで、ヤマト運輸でお届けの商品とは発送場所が異なるため同梱は出来ません。予めご了承ください。
 ●最終時間帯指定(20-21時)をご選択頂いた場合、『19-21時』でのお届けとなります。
この商品へのお問い合わせはこちらから
【太秋柿と御所柿】
『太秋柿』の掛け合わせは、富有柿×(次郎×興津15号)ですが、先祖をたどると日本最古の甘柿「御所柿」と意外に近い係累にあたります。
『太秋柿』の掛け合わせにある興津15号という柿は、「晩御所」と「花御所」という柿を両親として生まれました。この晩御所、花御所はいずれも「御所柿」直系の品種なのです。
日本最古の甘柿「御所柿」は、今から約500年前の室町後期に誕生しました。それまで日本に甘柿は存在しませんでしたが、突然変異によって奈良で偶然誕生し、土地にちなんで「御所柿」と名づけられました。甘いものがほとんど無い時代です。御所柿の美味しさは瞬く間に広がり、宮中や将軍家にも献上されたと伝わっています。
この歴史的な果実「御所柿」の美味を宿らせる『太秋柿』。ぜひじっくりとお楽しみください。
| 消費期限 | 追熟してお召し上がりください | 
|---|---|
| 保存方法 | 常温 | 
| 販売情報 | 販売終了 | 
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
- 
                    お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。 
 (2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
 わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
 そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
 最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。創業年:2004 
 代表者:萩原章史


 
                   
             
             
             
             
             
            


 
       
     
         
         
         
         
         
        