『さんぽく山焼きの赤かぶ漬け 切り漬&千切り』新潟県産 計4袋(2種×2袋) ※冷蔵

こだわり工房 えん

商品説明

雪が深くなる村上では移動が困難で、冬に野菜を摂る手段として赤かぶは欠かせないものでした。生果の赤かぶは皮だけが赤く、内側は真っ白です。これを漬物液で数日つけると全体が赤く染まります。山焼きの畑で育てた赤かぶは栄養豊富な土壌で育つため、コリっとした食感が抜群です。
味付けは、お酢と砂糖と塩、それに焼酎のみ。 甘酸っぱくて、サクッと歯切れがよく、ご飯にもお酒にも合います。

千切りと切漬けのセットをご用意しました。角切りは見かける形状だと思いますが、千切りはなかなか製造していません。食感の異なる2種類の食べ比べをお楽しみください。

目利きの一押し

冷蔵庫にいただいた赤かぶを入れておいたら、それを発見した家族は、その美しさにまず驚き「おいしそう!」と声を上げていた。 この地域では菊の花なども食べるのだが、美しい色にはおいしそうと直観的に感じるものが何かあるのだろうか。 華やかな赤色はハレの日にも華を添えてくれそう。近しい方への手土産にも良いかもしれない。
井上真一

関連ページ

この商品は配達日指定が出来ません
配送 ヤマト運輸(新潟)

お届け先が東京都の送料 946円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

×のし不可 ×メッセージ入れ不可

価格3,600円(税込)

 販売終了

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • 商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 こだわり工房 えん
商品番号 M004-953-2-00002
セット内容 切り漬:200g×2P/千切り:180g×2P
原材料名 赤かぶ(新潟県産)、漬け原材料(穀物酢、砂糖、塩、焼酎)
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
賞味期限 目安1ヶ月以上(製造から60日)
保存方法 冷蔵
販売情報  販売終了

▼山焼きで赤かぶの栽培
山焼きの赤かぶ作りは8月に山を焼くところから始まる。杉林の伐採跡地に残された枝や葉を焼き、1週間から10日経った頃位に種を蒔く。10月上旬位になるとそのかぶは大きく育ち収穫期を迎える。早く育ったものは千切りや薄切りにされ即席漬で出されるので11月にはすでにお目見えする。しかし、本来の赤かぶ漬けらしい味とは、1つのかぶを1/4〜1/8位の大ぶりに切って漬け込んだものか、丸ごと1個を漬け込んだものだという。
▼こだわり工房 えん
先祖代々山焼きの赤かぶを作る板垣喜美男さんは、村上市山北地区に移り住んで、18代目(360〜370年)になる。代々農業と林業をおこなっている。 「この辺りでは畑は無く、田んぼにするのが普通。畑にできるのは杉林を伐採した跡地しかなかった」と板垣さん。山焼きがこの地で長く残っているのは、そういった背景があった。 「ずっとやってきた事だからね」と、山焼きの赤かぶを作りを先祖代々続けている名人中の名人だ。その赤かぶを使って漬物を作っている。

お薦め調理法

カットもおすすめ

そのままかぶりついてももちろん良いですが、歯ごたえ抜群なのでスライスもおすすめです。

この商品の取扱い店舗

こだわり工房 えんこの店舗の商品一覧

今では全国的にも珍しくなった、休耕田、畑や土手を焼くのではなく、杉の伐採跡地を焼く(以下『山焼き』という。)、古くから伝わる伝統的な焼畑農法で赤かぶを栽培しています。赤かぶは輪作されることなく、毎年違う杉の伐採跡地で栽培されます。  「焼畑の赤かぶ」ではなく、「山焼きの赤かぶ」として差別化を図り販売しています。こだわり工房えんでは、酢・砂糖・塩・焼酎を混ぜ合わせた漬け汁に漬ける方法ではなく、一度塩漬けにし、よく洗った後で酢・砂糖・焼酎を混ぜ合わせた漬け汁に漬ける「本漬け」という漬け方で漬けています。 酢・砂糖・塩・焼酎のみの『無添加・無着色』で「山焼きの赤かぶ漬け」を作っています。この赤かぶ漬けは鮮やかな赤紫色で、歯ごたえのよさと辛みのあるのが特徴です。お食事のお供にはもちろん、お酒のあてにも最高です。