この大きさは市場でもなかなか出回りません

『活 サザエ(特大)』 静岡県下田産 1個 600gUP ※冷蔵 三清

豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)

商品説明

静岡県下田産1個600gUPの特大サイズのサザエが入荷しました。
通常、壺焼きで食されるサザエの重量は60〜150g程ですので、実に4〜10倍のサイズ感!肉厚で引き締まった身は、コリコリとした食感と濃厚な磯の香りが格別です。下田の豊かな漁場で育ったサザエは、身の締まりが良く、旨味が濃いと市場関係者や料理人の方からの評価も高いです。

まずは是非、お刺身で引き締まった身と磯の香りをお楽しみ下さい。 柔らかい食感がお好きな方は、さっとお湯をかけて霜降りにするのもおすすめです。炊き込みご飯にしても、サザエの旨味と香りが堪能出来ます。ほろ苦いワタの部分も美味です。茹でてお刺身に添えるなどしてお召し上がりください。

サザエは、房総半島付近〜九州の太平洋側、北海道南部〜九州の日本海側に広く分布し、水深30m程度までの岩礁域に生息しています。夜行性で昼間は岩影などに潜んでおり、様々な海藻を食べながらゆっくりと移動しています。

この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト、佐川、提携便など)

お届け先が東京都の送料 1,166円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード ×銀行振込 代引き

のし対応 メッセージ入れ対応

価格4,500円(税込)

販売期間:8/23 00:00 ~ 8/25 00:00

出荷日

購入数

今すぐ購入する

ご利用いただけます

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店))

  • ※市場に入荷している商品をすぐに出荷をしている為、ご注文後の変更・キャンセルはお受けできません。

    ※発送日より、到着に2日間かかる地域には、お届けできかねます。対象地域は下記をご確認ください。
    対象地域:北海道,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
    (一部商品については、到着に2日間かかる地域へお届けできる場合もございます。ご希望の場合は、お問い合わせください。)
    ※入荷状況や天候不良による配送遅延などによりお届けが遅れる場合がございます。
    ※競り物品のため、日々価格が変動いたします。
    ※卸加工可能な商品のリクエストにつきまして、鱗、内臓取り、二枚おろし、三枚おろしなどをご希望される場合、ご注文の際に必ずリクエスト欄にご記入ください。ご注文後のリクエストの追加や変更、キャンセルはお受けできません。また、商品によってはリクエストに添えない場合がございます。
    ※活きでお送りしているカニ、エビなど甲殻類等は、輸送中に死んでしまう可能性がございます。品質には問題ございません。
    ※ウニにつきまして、手作業で製造を行っているため、稀に殻が入っている場合がございます。品質上問題はございませんので、入っていた場合は取り除いてお召し上がりください。

    ※上記、予めご了承ください。

  • 商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)
商品番号 M004-113-2-03495
セット内容 『活 サザエ(特大)』 静岡県下田産 1個
原材料名 『サザエ(特大)』 静岡県下田産
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
消費期限 お早めにお召し上がり下さい
保存方法 冷蔵
出荷期間 8/25 ~ 8/25
販売情報 販売期間:8/23 00:00 ~ 8/25 00:00

【静岡県下田産サザエ】
下田の海は、黒潮の恩恵を受けた豊富な栄養塩と透明度の高い海水に恵まれた絶好の漁場。岩礁が点在し、サザエが自然のまま育つには最高の環境が整っています。また、下田では資源管理型の漁法が取り入れられており、持続可能な漁業を実現しながら、品質の高いサザエが安定して水揚げされています。

【サザエ】
サザエの可食部は、身と貝柱です。苦味は、貝柱の周りのヒモと呼ばれるヒラヒラした外套膜です。苦味が苦手な方は、取り除いてからお召し上がりください。
サザエの肝は、召し上がれます。肝は砂袋を含む内臓と、生殖腺を合わせた部分です。内臓はやや苦味があり、砂抜きをしていない場合は砂袋に砂が入っている場合があります。生殖腺はオスがクリーム色、メスが緑色をしています。オスの肝は食べやすく、メスの方は若干苦味があります。苦味が好きな方は、そのまま食べるのはもちろん、醤油に溶いて肝醤油としてもお楽しみになれます。

お薦め調理法

サザエの剥き方

サザエの開口部(フタがある方)を上にして置き、フタのすき間からスプーンやナイフを差し込み、身(貝柱)と殻の接着部分を剝がします。
スプーンで身を引っかけ、グルグルと右回りにねじるようにゆっくり引き出します。

※緑色の部分(苦玉)は苦みがあるので、お好みで取り除いてください。
※手の保護のため、軍手等を使用することをお勧めします。

この商品の取扱い店舗

豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)この店舗の商品一覧

東京豊洲市場の卸会社・仲卸と連携し、日本中から入荷する最高のレベルの食材を目利きしてお客様に直送します。最高の鮮度・味の良さを追求し、入荷したその日のうちにご自宅に届ける豊洲の新たな取り組みです。プロ向けの魚介をご家庭にお届けします。