商品説明
強烈な旨味と干潟の香りの「海茸(うみたけ)」が復活の兆し
海茸(ウミタケ)は有明海固有種。
ニオガイ科ニオガイ属 二枚貝の仲間でミル貝のような見た目の大きな水管が特徴的です。
その水管を刺身や一夜干しにしたものは
他に例えようのない、強烈な旨味。
干潟に住む海茸が持つ独特な風味は有明海を代表する珍味です。
産地から直送いたします。
目利きの一押し
現在、海茸(ウミタケ)は絶滅危惧Ⅱ類(VU):絶滅の危険が増大している種に分類され、
2007年からは資源保護を目的に休漁が続いていました。
しかし、生息実態の把握や伝統的な漁法の技術継承のため 昨年(2022年)試験操業が行われると
「筑後中部魚市場」マルマ松本鮮魚 松本勝男 さんより連絡が入りました。
海茸は有明海の資源を守りながら生業をたてる地場の仲卸だからこそ扱うことができる貴重な食材です。
今年(2024年)は漁獲制限もあり、高値傾向で大サイズはより希少です。
※水管に含んでいた水が吐き出されると出荷時より量目が減ります。あらかじめご了承ください。
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | 柳川マルマ・松本鮮魚 |
---|---|
商品番号 | M004-872-2-00001 |
セット内容 | 『海茸(ウミタケ)』 有明産 大サイズ 殻付き 3個 計約900g ※冷蔵 |
原材料名 | 佐賀県産 海茸 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 生ものですので、商品到着後お早めにお召し上がり下さい |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売準備中 |
到着時に海茸が水をはいて水管がしおれますが、商品特性です。鮮度、品質に問題はございません。
この商品の取扱い店舗
- 柳川マルマ・松本鮮魚この店舗の商品一覧
-
柳川マルマ・松本鮮魚は福岡県柳川市にある筑後中部魚市場を拠点に取引を行う魚介の仲卸業者です。 有明海産の地物(地魚)のことなら、お任せください! 地元でも知る人ぞ知る希少で美味しい珍魚も扱っています。 厳選した旬の魚を市場から直送。