商品説明
大庭英子さんの川中島白桃のジャムは、ジャムの蓋を開けた途端に桃の香りが押し寄せてきます。果肉、果汁、果皮。桃が丸ごと凝縮されているので、味わいも濃厚で豊かです。やさしくてまろやかな香りがふわっと鼻にぬけ、みずみずしくてジューシーな味が広がります。フレッシュな桃とはひと味違う、ぎゅっと詰まった「桃よりも桃らしい味」が楽しめるジャムです。
その理由は、力強い旨味のある皮をむかずに、一つひとつ丁寧に産毛を取り除いて皮ごと使うから。手間はかかりますが、その分、香りよく、自然の美しい色に仕上がります。また、皮はペクチンたっぷりだから、とろ〜りなめらかな舌ざわりになるのです。
ジャムに使う桃は、長野県志賀高原の麓で栽培された川中島白桃です。しっかりとした甘みのある長野県を代表する晩生種です。水や市販のペクチンは一切加えず、桃、グラニュー糖、レモン汁だけで作るため、色、味わいともに深く、自然なとろみが舌に心地よいジャムに仕上がりました。
ヨーグルトなどにたっぷりかけてお楽しみください。桃ジャムを使った和スイーツの寒天寄せもおすすめです。ほっとするピンク色に、ひんやり、つるり。暑い夏、疲れた体へのご褒美にいかがでしょうか。
現状、当サイトの通販のみで販売しております。
※「白鳳の桃ジャム」、「西表島ピーチパインのジャム」、「ブルーベリージャム」、「赤いルバーブのジャム」もございます。同梱をご希望の方は同じ出荷日をお選びください。
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | パッケージに記載。2026/08/31 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:8/12 00:00 ~ 8/25 08:00 |
Jam工房Eikoの大庭英子さんは、料理研究家歴40年。日本を代表する料理研究家の一人。ジャムをはじめとする保存食にも造詣が深く、近著『大庭さんちの保存食』(文化出版局刊)は名著として知られています。当サイトでは、大庭英子さん自らが厨房で手作りする季節のジャムを送っていただきます。
今後のラインナップ(予定)
秋冬・いちじくジャム、栗ジャム、ぶどうジャム、りんご(紅玉)ジャム、洋梨ジャム
この商品の取扱い店舗
- Jam工房Eikoこの店舗の商品一覧
-
料理研究家の大庭英子さんが自ら作る、季節の果物を使ったジャムの工房です。大庭英子さんは、おいしいジャムづくりを研究して30年余。愛用の銅鍋で手作りするジャムは大量生産ができないため、数量限定です。この貴重なジャムは現在、当サイトによる通販だけで販売をしております。