海老 えびのお取り寄せグルメ

海老 えび

26商品

お届け日の指定が可能です

田島魚問屋『越前の甘えび』約30尾 ※冷凍

3,780円(税込)

お届け日の指定が可能です

『越前えび(トゲザコエビ)』500g×1箱 ※冷凍 

3,600円(税込)

お届け日の指定が可能です

『天然 活伊勢海老』伊勢志摩産 3尾 計約1kg(300〜370g/尾)※冷蔵

18,600円(税込)

お届け日の指定が可能です

『天然 活伊勢海老』伊勢志摩産 2尾 計約600g(270〜330g/尾)※冷蔵

11,200円(税込)

26商品

銘店ピックアップ

柿茶本舗 (有)生化学研究所 この店舗の商品一覧
昭和24年創業の柿の葉茶の専門メーカーです。無農薬、自然栽培で育てた柿の葉を使用しており、有機JAS申請中です。(2018年現在)特徴はほんのり甘い飲みやすさ。柿の葉茶にはビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれており、しかもノンカフェインです。小さなお子様から妊婦さんまで、ご家族揃って安心してお飲みいただけます。
株式会社コロナアグリ この店舗の商品一覧
平成22年に「循環型農業で安全安心で新鮮な農産物提供を目指す」ことを目標に設立されました。石油ファンヒーターなどで日本有数のシェアを誇る株式会社コロナの当時社長であった内田力氏が社員の健康を願い、「健康のもとは健全な食から」という強い思いから主食である米作りをスタートしました。本当に安全なお米を食べていただくために、食の安全・安心のため農薬不使用もしくは農薬の使用を最小限に抑えた米作りに取り組んでいます。
株式会社玲玲(餃子百珍 一味玲玲) この店舗の商品一覧
「餃子百珍 一味玲玲」は、大連出身の神山玲さん(リンさん)が得意とする餃子で人気の中国家庭料理のお店です。餃子は20種からあり、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子で楽しめます。
2003年に新橋にオープン。その後2023年に「餃子を探す私の大冒険。新味ぞくぞく、味の新大陸」をコンセプトに多くの方に餃子を楽しんでもらおうと、「餃子百珍 一味玲玲」にリニューアルしました。
一味玲玲の餃子は、富士高原美豚の挽き肉に、豚骨と30種のスパイスで2日間かけて煮込んだスープをよく練り込み、小麦粉と塩と水だけでつくる弾力のある皮で包みます。包みたてを急速冷凍してお届けしますので、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子でお楽しみください。餃子以外に、手軽に麻婆豆腐などがつくれる万能調味料や肉まんなども販売しています。

株式会社 山吉 この店舗の商品一覧
先代が個人で事業を開始した当時から約半世紀に渡り、マグロ主要に鮮魚仲卸業を営み、地元郡山市の小売店や飲食店、宿泊施設などの生マグロシェア9割を占めています。これまで一度も冷凍していない生のマグロだけを扱ってきております。郡山市は内陸の都市にも関わらず、昔から奥羽街道の宿場町として栄え人が集まる場所で、マグロやカツオをご馳走として親しんできた食文化があり、沿岸地域から来た方にも驚かれる程、質の良いマグロ、カツオが食べられる地域です。その分、質と値段への基準が厳しく、私たちは日頃から、質や鮮度を見極めて良質なものだけを厳選し、安定流通のために価格変動を最小限に抑える工夫をしながら地域との信頼関係を構築しながら、美味しい魚が郡山に集まるための市場維持を図ってきました。 また、海がない地域だからこそ、魚を身近に知って貰うべくマグロの解体ショーをはじめ食育活動も行い、経営理念「魚食文化の担い手」の元、地域の魚食文化の維持継承に取り組んでおります。
西漬 この店舗の商品一覧
身体に良い漬物を探求している、まじめな漬物屋です。自家栽培して取れた旬の素材をきれいな湧水(軟水)を使って漬け込んでいきます。伝統の技を丹念な手づくりに込め、旬を大切にして、いつどのように漬ければ良いのかを常に探求しています。味に対する職人の心意気が生んだ逸品をご堪能下さい。
兼多水産 この店舗の商品一覧
60年以上にわたり、ほっけ、金目鯛、真あじ、さば等の干物を製造、販売する加工会社です。特に、原料仕入れにはこだわっており、一番脂の乗っている時期に仕入れ、安定的に質の良い干物を提供しています。
田舎庵 この店舗の商品一覧
田舎庵はお客様に心からご満足頂ける味をお届けする事を味作りの基本にしております。その味を支えるのは、決して妥協しない最高の素材選びです。
田舎庵の食品は全て素材選びに全力を尽くしております。当社の社長が直接産地に赴き、信頼出来る漁師さんにお願いして、選りいい物を取り寄せております。この努力は創業以来かわることなく日々研鑚を積んでおります。 最高品質の素材を「手間ひま惜しまぬ昔ながらの手づくり」で仕上げた 確かな味をお届けできるよう精進してまいります。
ヨーロッパンキムラヤ この店舗の商品一覧
ヨーロッパの食文化と日本の食文化との交流を深めながら、ご家庭の食卓やレストラン、ホテルなどに美味しいパンを日々お届けできるよう真心を込めてパンを焼き上げております。
”パンの中に夢や希望を包み、幸せをお届けする”
これが、ヨーロッパンキムラヤのパンに対する想いです。
福井県鯖江市にて1927年(昭和2年)に木村屋として創業いたしました、ヨーロッパンキムラヤは、おかげさまで平成28年に90周年を迎えることができました
株式会社肉のふがね この店舗の商品一覧
北緯40度の町として知られる岩手県岩手町。豊かな自然と食に恵まれたこの土地で、1965年に現会長が「府金精肉店」として開業。町のお肉屋さんとして地域の人々に親しまれてきました。
弊社では、素材本来の味を感じられるシンプルで高品質な商品の提供に絶対の自信を持っております。 「New Meat Value」というコンセプトのもと、地域が脈々と育んできた畜産や食肉文化を守り、その価値を次世代に繋いでいくことを最大の使命としています。まっすぐ、ひたむきに。肉のふがねは、これからも地域のみなさまに愛され、肉の新しい魅力を日本全国、そして世界へ発信できるよう、社員一丸となって取り組んで参ります。
マーロウ この店舗の商品一覧
1984年のオープン以来素材にこだわりひとつひとつ手作りの焼きプリンです。容器はマーロウオリジナル耐熱ビーカーでお届けします。
なめらかな中にもしっかりとした舌触り。卵の力で固めたプリンはビーカーから抜いた時しっかり立ちます。お召し上がりの時はビーカーから抜いて逆さにするとカラメルが全体にいきわたるのでお薦めです。
株式会社四万川(しまがわ) この店舗の商品一覧
高知県梼原町は棚田の風景が残るのどかな山間の町です。四国カルスト山麓、四万十川源流域の平均標高約700m付近で自然に近い環境で元気な雉を育てています。
昭和60年に数戸の農家が飼育を始め、生産に当ってさまざまな工夫を大切に育ててきました。梼原町の雉は味・肉質ともに町内外はもちろん全国で高い評価を受けています。是非、梼原町産の雉肉をお試し下さい。
天栄米栽培研究会 この店舗の商品一覧
本村は、福島県中通り南部に位置する人口6000人の村です。分水嶺である鳳坂峠を酒井に東西二つの地区に分けられます。西側は観光地として栄え、東側は太平洋式気候で阿武隈川の支流釈迦堂川を中心に1200haの農耕地帯が広がり、米を中心とした生産体系です。米の自由化で村の米価の下落が進んでいくことに危機感を持ち、本当に生き残れる米を探る中で「日本一美味しい米の産地」になれたら生き残れるかもしれないとの思いに至りました。村内の米農家を中心に関係者が団結し、2007年天栄米栽培研究会を結成、取り組みがはじまり今に至ります。
株式会社えん この店舗の商品一覧
私共は、1988年(昭和63年)、“生のイタリアを日本に紹介すること”をモットーに株式会社えんを設立しました。1998年(平成10年)からは“ワインと食材”の輸入販売に専念しております。ここ10年程は、造り手の魂のこもったワインと食材を求めて、イタリアのみならずフランスを駆けずり回り、日本の皆様にご提供させて頂いております。
中村農園 この店舗の商品一覧
長野県長野市の中村太士さんが営む中村農園は、でとても魅力的な農業を実践しています。
8町歩(約8万平方メートル)という広大な耕作地で、多彩な作物を育てています。
中村さんは自らの農業を“fun農業”と銘打って、農業を愛し楽しみながら高品質な作物を生み出します。
植物の生理に合わせて健康的に育て、こだわりの完熟栽培で仕上げます。時間と手間暇をかけて生まれる作物は、食べる側も楽しくなるほど、美味しくて独創的です。
地域の人々だけでなく、著名なアーティストも中村さんの農業にほれ込み彼の農業に賛同しています。
中村太士さんの生み出す、多彩な作物と美味しさをお楽しみください。
アガイ商事 この店舗の商品一覧
プロ向け撮影用品の日本総代理店として、海外の優れたメーカーの製品を日本市場に販売やレンタルをしています。メインで扱っているスイスの照明機器ブランドの社長が推奨するスイスワインを独自契約して輸入販売を始めたことをきっかけに、現在は3箇所のワイナリーと契約しフレッシュなまま航空便で少量ずつ輸送した直輸入スイスワインを販売しています。スイス旅行経験者など味わいには熱心なファンがいるものの、少量生産の希少品で流通していないためワイン通もまだ飲んだことがないという方も多く、贈答用にも最適です。
株式会社 築地フレッシュ丸都 この店舗の商品一覧
新鮮な魚を加工し、生のまま首都圏の食卓へお届けしているのが、築地フレッシュ丸都の特徴です。チルド商品を安心・安全に召し上がっていただくために、当社では、衛生管理を徹底。独自の検査基準に則った商品の細菌検査と、工場内の巡回検査を毎日実施し、お客様からの信頼を獲得しています。 営業四部では、マグロの加工・販売を専門に行っています。マルハニチログループが育てた完全養殖マグロの加工・供給を担いつつ、豊洲市場に集まった旬の天然マグロの加工も手がけながら、首都圏の大手量販店へ新鮮なマグロをお届けしています。マグロ加工は、熟練の技術を持つベテランが、最大350キロのマグロを自社で解体し、ロインやブロックへと加工します。最近では店舗で魚をさばく職人の不足をカバーするため、刺身用のサクの加工も受託。
築地日進 この店舗の商品一覧
干物一筋30年の豊洲市場の仲卸。 毎日、豊洲市場に入荷する鮮魚で作る自家製干物は料理人にも愛されています。 数の子やいくらなど魚卵も豊富に取り揃えてます。
すぎもと農園 この店舗の商品一覧
すぎもと農園は紀伊半島の南部、紀州熊野にあるみかん農園です。御浜の温暖多雨な気候と水捌けのよい土壌の相乗効果で糖度の高いみかんの生産に取り組んでいます。 こだわりのみかんドリンクは、みかんを丸ごと粉末化したものを果汁と混ぜる事で普段摂取できない栄養素(ヘスペリジン・タンゲレチン・ナリルチン・ナリンギン・オーラプテン)が摂取できます。
Régalez-Vous レガレヴ この店舗の商品一覧
神奈川県鎌倉市にあるフランス菓子店「Régalez-Vous(レガレヴ)」。佐藤亮太郎シェフパティシエはフランス在住経験26年。その間、三ツ星レストランのデザート部門副料理長やレストランのシェフパティシエを務めるなど華々しい経歴をお持ちです。日本に帰国後に2021年神奈川県鎌倉市に待望のフランス菓子店「Régalez-Vous(レガレヴ)」をオープンさせました。そんな佐藤シェフが作る素晴らしいスイーツをお届けします。
大田原牛超本店 この店舗の商品一覧
大自然に囲まれた那須の専用農場で丹念に肥育された大田原牛。通常の和牛より1年から2年ほど長く肥育してから市場に出す、全国でもトップクラスの和牛です。那須地区にある3軒の牛の飼育農家を取りまとめる大黒屋、その店主 岡野嘉樹さんは、肉牛の目利きでもあり、どんな牛も一目で良し悪しを見分けてしまう眼力の持主です。その岡野さんが中心に20年の歳月を費やして大田原牛を名牛に育て上げました。那須牛は、そんな大田原牛と兄弟分の和牛なのです。那須牛も大田原牛同様、専用農場で一貫肥育。偏ることない霜降り肉は、見ているだけでも、うま味が伝わり、実際、柔らかくジューシーに焼き上げた那須牛は、軽くナイフを入れるだけで切れて、口に入れるととろけていくよう。サッパリとしながらもコクがある、ガーリック風味の自家製ソースをかけてもうまいが、塩とコショウをかけていただいても美味。「よい肉は塩によってコクを出し、味を引き立てる」のです。