商品説明
「白根白桃」は歯ごたえのある果肉が最大の魅力の
収穫時期が遅い晩生品種の桃です。
出荷直後はパリッとしたりんごのような硬さがあります。
「実は硬い桃が好き」という固定のファンも多く、実が締まってくる晩生の時期を狙って待つ人もいるほど。
引き締まったしっかりとした食感ながらも、
噛みしめるほどに濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。
晩生品種は樹上に置いておける期間が長いため、
栄養をたっぷり蓄え、高糖度になる傾向にあります。
シーズン前半の柔らかい桃では味わえない美味しさです。
日々変化する食感も楽しんでいただきたい品種。
常温で数日保存すると、弾力が感じられる程度に柔らかくなり、
緻密で滑らかな果肉と豊富な果汁を味わうことができますので、
「ジューシーな桃が好き」という方は楽しみにお待ちください。
※保存期間が長すぎるとえぐみが発生しますのでご注意ください。
「白根白桃」誕生の地から、特秀品に限定してお届けします。
他県選果場の特秀品の糖度基準は一般的に12度のところ、
JA新潟かがやきの特秀品「一糖賞」の糖度基準はなんと13.5度。
(JA新潟みらいは秀品で糖度12度基準です。)
桃のシーズンの締めくくりにふさわしい甘い桃を是非お楽しみください。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
- ※商品画像はイメージです。
- ●こちらの商品は、『佐川急便』で発送します。
最終時間帯(20-21時)をご選択頂いた場合、『19-21時』でのお届けとなります。
この商品へのお問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として出荷から3〜5日 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売期間:7/20 00:00 ~ |
●食べごろ
品種特性上、出荷直後は果肉が硬く歯ごたえのある食感ですが
常温で置いていただくとジューシーな桃に変化します。弾力・香り・地肌をチェックしてください。
・果肉 果肉の弾力を感じられるようになります。
・香り 果実からうっすらと感じられるようになります。
・地肌 赤く色付いてない箇所が少しクリーム色に変化します。
●JA新潟みらい しろね果樹部会
200名ほどのメンバーで構成された「しろね果樹部会」は、
越後平野の中央に位置する肥沃な沖積地で、桃栽培に大変適した環境の中、
土作りにこだわって桃を作っています。
甘くて大きい、深みのある美味しさの桃を作るため、1本の樹で生らす実を厳選。
収穫された桃は選果作業員が傷や病気の有無を確認した後、
透過式光センサーによって糖度、熟度、着色の検査をしてから箱詰めするので、
品質が安定しています。
6月の日照量の多さが新潟の桃を美味しくする秘密!
土作り、枝作りに時間をかけ、愛情を込めて育てた桃です。
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。