ログインする
今月のご馳走
能登の切り出し七輪の歴史は古く、江戸時代まで遡ります。 主要素材である珪藻土は、能登半島の珠洲市周辺に無尽蔵にあると言われています。 当時、村人がこの土を切り出して、かまどや七輪を作ったのが始まりとされています。 練物で作る七輪よりも格段に丈夫です。 天然岩を切り出し、丁寧に手彫りを施して焼く、当時の工程そのままで作られています。 美しい能登の自然と共に丸和工業では、これからも「切り出し七輪を作りつづけていきます。
創業年:1950代表者:脇田 又次
全0商品
クレジット・銀行振込・代金引換、各種の決済サービスに対応しています
『馬肉 ヒレ (シャトーブリアン)』ステーキ用ヒレ肉150g×2、ステーキソース1袋×2 簡易梱包 ※冷凍
何をお探しですか?
茹でセイコガ二『蟹の宝船』
魚三『天然真鴨の夫婦セット』
城悦男シェフの本物の『ダブルコンソメ』
『オマール海老とポルチーニがたっぷり入ったパスタ&天然真鯛のアクアパッツァ』