瓢亭 如月の強肴重 23品、蛤真丈の煮物椀 2人前 ※冷蔵
商品説明
京都の南禅寺で400年を超える歴史をもつ懐石料理店「南禅寺 瓢亭」の、一番出汁と季節の料理をお楽しみいただきます。
ふわふわの蛤真丈(はまぐりしんじょ)の入るお椀が付く、強肴(しいざかな)の二段重です。
料理は、2月は「初午の日」があるので、それにちなみ瓢亭のいなり寿司が入ります。焼き物は、まながつおと鯛です。手前のお重は、旬の赤貝や独活(うど)のぬた和え。
聖護院大根などの炊き合わせにはお出汁をお付けしますので、温めることができます。ふきのとう、タラの芽など春を呼ぶ食材がいろいろと入ったお重です。
蛤真丈の煮物椀は、蛤(はまぐり)を白身魚のすり身をまとわせて蒸した真丈(しんじょ)にしています。ふわふわっとした食感です。
瓢亭ならではのまぐろ節からとった一番出汁に、蛤の出汁もあいまって、体にしみわたるような豊かな味わいです。
■その他の南禅寺瓢亭の商品はこちら
この商品は出荷日を指定できます
配送 ヤマト東京(day1)
お届け先が東京都の送料 1,001円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
- ※必ずご確認ください※
◆クロネコヤマトクール便【冷蔵】にて発送いたします。
【商品出荷日の翌日が消費期限の日】となりますので、必ず【商品到着当日】にお召し上がりください。
◆発送に2日かかる地域(北海道・九州・沖縄・一部離島)につきましては、大変申し訳ございませんが、商品の特性上ご注文をお受けすることができません。予めご了承ください。
◆こちらのお品物は生ものになります。お届け日当日に必ずお受け取りいただきますよう、お願い致します。
◆返品・発送日当日・商品発送後のキャンセルは一切お断りしております。
◆プレゼント・ギフトでご利用の場合は、あらかじめお届け先様にご連絡の上、ご在宅いただき必ず当日に商品のお受け取りをお願い致します。
※こちら商品はご注文後、製造を始めておりますので、出荷日ぎりぎりのキャンセルや日付変更は承っておりません。不都合がございましたら、必ずサポートセンターにお問い合わせください。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | 瓢亭日比谷店 |
---|---|
商品番号 | M004-725-2-00017 |
セット内容 | 強肴重 23品×1重、蛤真丈の煮物椀 2人前×1 |
原材料名 | 【稲荷寿司】米(国産)、人参、椎茸、ごぼう、麻の身、油揚げ、醤油、味醂、酒、砂糖、塩、酢/甘味料(トレハロース)(一部に大豆、小麦を含む) 【寿司生姜】生姜、砂糖、塩、酢 【マナガツオ味噌幽庵】マナガツオ(国産)、味噌、柚子、醤油、味醂、酒(一部に大豆、小麦を含む) 【小鯛塩麹焼 ふきのとう味噌】鯛(国産)、ふきのとう、白味噌、田舎味噌、塩麹、太香ごま油、味醂、酒、砂糖(一部に大豆、小麦、ごまを含む) 【鯛求肥巻】鯛(国産)、昆布、醤油、砂糖、塩、酢(一部に大豆、小麦を含む) 【自家製カラスミ】ボラ子(国産)、酒、塩 【鴨ロース】鴨(フランス産)、醤油、味醂、酒(一部に大豆、小麦を含む) 【金柑蜜煮】金柑、砂糖 【タラの芽切り胡麻和え】タラの芽(国産)、白ごま、昆布、鮪節、醤油、味醂、酒、塩(一部に大豆、小麦、ごまを含む) 【白味噌入り厚焼き玉子】卵(国産)、白味噌、鰻、百合根、キクラゲ、タラ、グチ、イトヨリ、ハモ、澱粉、砂糖、昆布、鮪節、醤油、味醂、酒、塩/ソルピット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)(一部に大豆、小麦を含む) 【あん肝 こごみ 奈良漬】あんこう肝(国産)、こごみ、瓜奈良漬、醤油、味醂、酒(一部に大豆、小麦を含む) 【ぬた和え】赤貝(国産)、帆立、分葱、独活、味噌、昆布、鮪節、醤油、味醂、酒、砂糖、塩(一部に大豆、小麦を含む) 【炊き合わせ】聖護院大根(京都府)、小芋、人参、粟麩、菜の花、車海老、昆布、鮪節、醤油、味醂、塩、柚子(一部に大豆、小麦を含む) 【蛤真丈の煮物椀】蛤(国産)、竹の子、南禅寺麩、タラ、グチ、イトヨリ、ハモ、澱粉、砂糖、味醂、うるい、昆布、鮪節、醤油、柚子、塩/ソルピット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)(一部に大豆、小麦を含む) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | パッケージに記載。出荷日を含め2日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '22/2/17 ~ '22/3/6 |
販売情報 | 販売期間:'22/2/9 00:00 ~ '22/2/27 00:00 販売終了 |
天保8(1837)年に創業した、京都の料亭 瓢亭(ひょうてい)
京都市左京区臨済宗大本山南禅寺近くにある日本料理・茶懐石の老舗です。
南禅寺境内で茶屋として創業し、玄関にはその名残がうかがえます。
伝統を踏まえながら茶道の精神を守り、作られた京料理の数々。
2013年には14代が京都府指定無形文化財「京料理・懐石料理」の保持者に認定されました。
今回の品々は、15代目が2018年3月にオープンした日比谷店からお届けします。
日比谷店は、京都本店とは異なる初めての割烹スタイル。
カウンター席の目の前で調理姿を見ることができるのは日比谷店のみ。
昼は手軽な点心と懐石料理、夜は本格的な懐石料理を用意しています。
京都のみならず、全国から厳選して仕入れられる食材が京料理に仕立てられます。
この商品の取扱い店舗
- 瓢亭日比谷店この店舗の商品一覧
-
天保8(1837)年に創業した、京都の料亭 瓢亭(ひょうてい)
京都市左京区臨済宗大本山南禅寺近くにある日本料理・茶懐石の老舗です。
南禅寺境内で茶屋として創業し、玄関にはその名残がうかがえます。
伝統を踏まえながら茶道の精神を守り、作られた京料理の数々。
2013年には14代が京都府指定無形文化財「京料理・懐石料理」の保持者に認定されました。
今回の品々は、15代目が2018年3月にオープンした日比谷店からお届けします。
日比谷店は、京都本店とは異なる初めての割烹スタイル。
カウンター席の目の前で調理姿を見ることができるのは日比谷店のみ。
昼は手軽な点心と懐石料理、夜は本格的な懐石料理を用意しています。
京都のみならず、全国から厳選して仕入れられる食材が京料理に仕立てられます。