手打ちそば店の2種の十割そばを楽しむ

つきじ文化人『常陸秋そばと在来種の食べ比べ』2人前(生そば130g×2種・つゆ180g)※冷蔵

つきじ文化人

商品説明

常陸秋そばで打ったそばと、蕎麦の在来種で打ったそばの2種の十割そばの食べ比べセットをお届けします。
常陸秋そばは、高級手打ちそば店が好んで使ってきた、茨城県生まれのブランド品種です。安定した甘みと旨みがあり、香りも優れています。
在来種は、その個性ある香りや美味しさから近年とくに注目されている日本各地の伝統品種です。今回お届けするのは、鹿児島県で古くから栽培されてきた鹿屋在来です。つきじ文化人の松田裕次郎さんは、鹿児島県肝属で蕎麦栽培を行う富永洋一さんの鹿屋在来に惚れ込み、生産者を指定して仕入れています。
蕎麦粉はその日に打つ分だけを店内で挽いています。松田さんのそばは細打ちで、のど越しに優れている一方で、そばの風味もしっかりと感じられます。つゆにも一切の妥協はなく、「これ以上の最高級なつゆはない」と松田さんが語るほどのもの。鰹節の頂点とも言われる鹿児島県指南の最高級本枯節だけを使っています。かえしの量を控えめにするのが松田さん流です。つゆはもりそば用です。つきじ文化人名物の「うにそば」でもお楽しみいただけます。
今回は、常陸秋そばのそば130g、鹿屋在来のそば130g、もりつゆ180gを一緒にお届けします。ただし、常陸秋そばの入荷がない場合は、北海道音威子府産のキタワセソバなどに、鹿屋在来の入荷がない場合は、長崎県五島列島産の五島在来、福井県産の大野在来、京都府産の深山在来などに変わることがありますのでご了承をお願いいたします。

4セット(8人前)まで送料1口でお送りします。

※消費期限が製造から3日の為、2日かかる配送地域(沖縄、北海道、九州、広島、山口、島根)につきましては、届いたその日中となります。予めご了承ください。 
⇒日持ちする乾麺をご用意しています
※手打ちそばは時間が経つと切れやすいため、到着日に食べることをおすすめします。

目利きの一押し

先進的な「手打ちそば店」の店主が、いま一番力を入れているのが、蕎麦の在来種にスポットを当て、その畑と農家さんを守り、育てることです。日本各地には、個性のある蕎麦の在来種が残っているのです。対象に選んだのは常陸秋そば。高級手打ちそば店が、好んで使ってきた蕎麦粉です。それぞれの豊かな風味をお楽しみください。
うまいもん筆頭目利き人 町田成一

この商品は出荷日を指定できます
配送 ヤマト運輸(東京)

お届け先が東京都の送料 1,001円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

×のし不可 ×メッセージ入れ不可

価格3,200円(税込)

販売期間:'23/11/1 00:00 ~ '25/8/12 00:00 販売終了

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • 商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 つきじ文化人
商品番号 M004-757-2-00015
セット内容 『常陸秋そばと在来種食べ比べ』2人前(そば130g×2種・つゆ180g)
原材料名 【生そば】そば粉(そば(国産))
【つゆ】しょうゆ(大豆、小麦を含む、国内製造)、本枯節、砂糖、みりん
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
賞味期限 【生蕎麦・つゆ】製造から3日
保存方法 冷蔵
出荷期間 9/1 ~
販売情報 販売期間:'23/11/1 00:00 ~ '25/8/12 00:00 販売終了


お薦め調理法

茹で方

1人前で3リットルくらいを目安に沸騰したお湯にパラパラと麺をほぐしながら20〜30秒で茹でてください。湯から取り出したら、すぐに氷水で冷やしてください。

この商品の取扱い店舗

つきじ文化人この店舗の商品一覧

つきじ文化人は、2013年8月7日にオープン致しました。店主は、松田裕次郎(1980年千葉県出身)、綾瀬重吉での修行を経て、独立開業しました。 「新しい老舗」をコンセプトに、旬の素材と老舗のお品書きをシンプルに自己表現。そばの実は、日本全国の産地を回り、状態を見極め、厳選。店内の石臼で碾き、手打ちしています。食材は、毎朝、豊洲市場で仕入れ、新鮮かつ良質な素材にこだわり、旬の味覚を提供します。 モダンな店内ながら、洗い出しの床など、和の伝統を意識し、地域に愛され、誰もがくつろげる場所を目指しています。そば文化の伝統を守り伝えつつ、独創的、意欲的に新しいものを取り入れ、お客様に飽きさせない店作りを心がけています。つきじ文化人は、ずっと進化しつづけます。どうぞよろしくお願いいたします。