大玉『キーツマンゴー』沖縄県産 3L 1玉(800g〜1kg)化粧箱 風袋込 ※常温
商品説明
緑色の「キーツマンゴー」は、食べ頃さえ完璧であれば「マンゴーの王様」と呼ばれる程の美味!黄金色の果肉は、繊維質のないとろけるようなクリーミーな食感で、抜群の甘さと香りが特徴です。
日本で流通しているマンゴーのほとんどは「アーウィン種」と言われる真っ赤なマンゴーで、緑色のキーツマンゴーはわずか4〜5%の希少品種。
★「キーツマンゴー」について、詳しい説明はこちら
化粧箱でお届けします。
【キーツマンゴーの食べ頃】
キーツマンゴーは、沖縄でも珍しい追熟するタイプのマンゴーですので、食べ頃をしっかりと見極めることが重要です。必ず常温で保存し、追熟させて下さい。
①色では判断しないで下さい
果皮の色は、追熟につれ収穫時よりも黄色が強くなりますが、緑色で完熟する場合もあるので、色では判断しないようにして下さい。
②硬さが重要
キーツマンゴーは硬めのマンゴーですので、食べ頃の判断が困難です。熟す前のマンゴーは石とは言わないまでもかなり硬いです。しかし、熟してくるとグーで握った手の甲の硬さ位の弾力が出てきます。あまり強く押すとマンゴーが傷んでしまうので、指の腹で軽く押して確認して下さい。
③香りは最も重要
完熟の目安は、硬さとともに香りが最も重要です。熟す前のマンゴーは、真ん中部分の香りは全くしません。熟してくると甘い香りがしてきます。赤いマンゴーのように香りが強くなってきたら食べ頃の合図です。冷蔵庫に2〜3時間ほど入れてからお召し上がり下さい。
※ヘタの部分の香りでは判断しないで下さい。元々香りが強い部分ですので、勘違いしやすいです。
※化粧箱のデザインは変更になる場合がございます。ご了承ください。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
ほんの数年前まで“幻”と言われていた『キーツマンゴー』。国産のキーツマンゴーは、沖縄県を中心に極めて狭い範囲でしか作られていません。多くの方はお取り寄せしない限り、見たことが無いはずです。
その理由は、「美味しそうに見えないから」そして「食べ頃の判断が難しいから」です。緑色をした見た目の悪いマンゴーは、店頭に並んだとしてもなかなかお客様に立ち止まってもらえません。さらに、買ってすぐ食べても硬くて美味しくないので、なおさら販売が難しいのです。
しかしながら、完熟した『キーツマンゴー』の味わいは「マンゴーの王様」と呼ばれるほどの美味!黄金色の果肉は、繊維質のないとろけるようなクリーミーな食感で、抜群の甘さと香りが堪能出来ます。
この商品の取扱い店舗
- 大田市場店この店舗の商品一覧
-
大田市場は日本一の青果物、 取扱規模を誇る市場、取扱数量は豊洲市場の約4倍弱に相当します。
市場に初めて入れば、その荷物の量とトラックの数に圧倒されます。
産地からすれば、物が多くなり販売先に困った場合の頼りになる存在、仕入業者、他市場関係者からすれば、品薄状態で困った場合の頼みの綱です。
それゆえ、産地からの供給、相場の指標にもなり業界関係者は常に大田市場を意識しています。
品物でいえば、同じ選果された秀品でもよりいいものが日本一の市場にいきます。
今後、大田市場の卸、大手仲卸のご協力を得て初荷、希少品、需要と供給の相場安など情報を会員様向けに発信していきます。