旬のごちそうをご自宅で

人気お取り寄せグルメランキング

1位比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

2位加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包  ※冷凍の商品画像

加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包 ※冷凍

3位デリー『超激辛!ホットカシミールカレー』180g×10袋セット【辛さ★★★★★★★★】※常温の商品画像

デリー『超激辛!ホットカシミールカレー』180g×10袋セット【辛さ★★★★★★★★】※常温

4位京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵

5位京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵

6位黒毛和牛『希少部位ハラミ・サガリ』 滋賀県産 300g ※冷凍の商品画像

黒毛和牛『希少部位ハラミ・サガリ』 滋賀県産 300g ※冷凍

7位falò『お酒泥棒』1袋(約40g)※冷凍の商品画像

falò『お酒泥棒』1袋(約40g)※冷凍

8位人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵

9位懐石小室 『豌豆と車海老の極上豆ごはん』 2合 ※冷蔵の商品画像

懐石小室 『豌豆と車海老の極上豆ごはん』 2合 ※冷蔵

10位比良山荘 『近江の地どり花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『近江の地どり花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

人気の肉・肉加工品ランキング

1位ふくどめ小牧場『幸福豚のアイスバイン』後すね肉・皮つき前すね肉 各1本 化粧箱 鹿児島県産 ※冷蔵の商品画像

ふくどめ小牧場『幸福豚のアイスバイン』後すね肉・皮つき前すね肉 各1本 化粧箱 鹿児島県産 ※冷蔵

2位比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

3位加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約130g) 簡易梱包 ※冷蔵の商品画像

加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約130g) 簡易梱包 ※冷蔵

4位加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包  ※冷凍の商品画像

加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包 ※冷凍

5位【限定】 加藤牛肉店『山形牛シャトーブリアン(A5ランク 雌限定)』山形県産 1枚(約150g) 簡易梱包 ※冷蔵の商品画像

【限定】 加藤牛肉店『山形牛シャトーブリアン(A5ランク 雌限定)』山形県産 1枚(約150g) 簡易梱包 ※冷蔵

6位来々軒特製『生餃子』15個入 (1パック 約600g)  ラー油付き ※冷凍の商品画像

来々軒特製『生餃子』15個入 (1パック 約600g) ラー油付き ※冷凍

7位鹿児島ますや『黒豚の炭火焼豚 肩ロース』1パック(約250g) ※冷凍の商品画像

鹿児島ますや『黒豚の炭火焼豚 肩ロース』1パック(約250g) ※冷凍

8位イベリコ豚 『レアル・ベジョータのセクレト』 スペイン産 1パック 約500g ※冷凍の商品画像

イベリコ豚 『レアル・ベジョータのセクレト』 スペイン産 1パック 約500g ※冷凍

9位黒毛和牛『希少部位ハラミ・サガリ』 滋賀県産 300g ※冷凍の商品画像

黒毛和牛『希少部位ハラミ・サガリ』 滋賀県産 300g ※冷凍

10位人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵の商品画像

人形町今半 「黒毛和牛すき焼き用セット」2人前 ※冷蔵

人気の鮮魚・水産品ランキング

1位1年熟成 大辛『樽漬け塩紅鮭 切り身』 カナダ産原料 3〜4切れ(300g前後) ※冷凍の商品画像

1年熟成 大辛『樽漬け塩紅鮭 切り身』 カナダ産原料 3〜4切れ(300g前後) ※冷凍

2位『豊洲のうなぎ くりから』うなぎ串 国産(愛知・静岡ほか) 5本 ※冷蔵 三清の商品画像

『豊洲のうなぎ くりから』うなぎ串 国産(愛知・静岡ほか) 5本 ※冷蔵 三清

3位あら与 『ふぐの子ぬか漬 スライス』 40g ごまふぐ使用 ※冷蔵の商品画像

あら与 『ふぐの子ぬか漬 スライス』 40g ごまふぐ使用 ※冷蔵

4位昭和9年創業 浜名湖食品『うなぎ蒲焼缶詰(浜名湖産うなぎ使用)』1缶 100g ※常温の商品画像

昭和9年創業 浜名湖食品『うなぎ蒲焼缶詰(浜名湖産うなぎ使用)』1缶 100g ※常温

5位1年熟成 大辛『樽漬け塩紅鮭 切り身』 カナダ産原料 半身分(約900g)3〜4切れ×3パック 化粧箱 ※冷凍の商品画像

1年熟成 大辛『樽漬け塩紅鮭 切り身』 カナダ産原料 半身分(約900g)3〜4切れ×3パック 化粧箱 ※冷凍

6位武久海産『うるめいわし丸干し(ご自宅用)』愛媛県産 計3パック(1パック11〜15尾程度)※冷凍【愛媛フェア】の商品画像

武久海産『うるめいわし丸干し(ご自宅用)』愛媛県産 計3パック(1パック11〜15尾程度)※冷凍【愛媛フェア】

7位『タカベ(鱗、エラ、はらわた取り)』 東京都式根島産 2尾(原魚で150〜180g/尾) ※冷蔵 泉久 【卸リクエスト可】の商品画像

『タカベ(鱗、エラ、はらわた取り)』 東京都式根島産 2尾(原魚で150〜180g/尾) ※冷蔵 泉久 【卸リクエスト可】

8位武久海産『うるめいわし丸干し(大)』愛媛県産 計4パック(1パック11尾前後)化粧箱 ※冷凍【愛媛フェア】の商品画像

武久海産『うるめいわし丸干し(大)』愛媛県産 計4パック(1パック11尾前後)化粧箱 ※冷凍【愛媛フェア】

9位『生うに瓶詰め』(キタムラサキウニ)180g 青森県産 ※冷蔵の商品画像

『生うに瓶詰め』(キタムラサキウニ)180g 青森県産 ※冷蔵

10位琵琶湖魚三『鰻の肝焼き』5串 ※冷蔵の商品画像

琵琶湖魚三『鰻の肝焼き』5串 ※冷蔵

人気のフルーツランキング

1位『春日居の桃』山梨県産 特秀品 大玉3玉×2箱(計約1.8kg) 化粧箱 ※常温 山梨直送の商品画像

『春日居の桃』山梨県産 特秀品 大玉3玉×2箱(計約1.8kg) 化粧箱 ※常温 山梨直送

2位『いちご3種セット(古都華・淡雪・雪ぼたん または パールホワイト)』奈良県産 秀 2パック(1パック:約240g)産地箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

『いちご3種セット(古都華・淡雪・雪ぼたん または パールホワイト)』奈良県産 秀 2パック(1パック:約240g)産地箱 風袋込 ※冷蔵

3位特大『みやざき完熟マンゴー』4〜5Lサイズ 1玉(510〜649g)化粧箱 ※常温【9玉まで送料一口】の商品画像

特大『みやざき完熟マンゴー』4〜5Lサイズ 1玉(510〜649g)化粧箱 ※常温【9玉まで送料一口】

4位<生産者限定>『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 2パック(1パック 約250g)産地箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

<生産者限定>『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 2パック(1パック 約250g)産地箱 風袋込 ※冷蔵

5位『春日居の桃』山梨県産 特秀品 中玉3玉×2箱(計約1.5kg) 化粧箱 ※常温 山梨直送の商品画像

『春日居の桃』山梨県産 特秀品 中玉3玉×2箱(計約1.5kg) 化粧箱 ※常温 山梨直送

6位『あまりん』埼玉県産いちご 約150g×4パック 産地箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

『あまりん』埼玉県産いちご 約150g×4パック 産地箱 風袋込 ※冷蔵

7位【特秀品】『佐藤錦』山形県産 露地さくらんぼ Lサイズ 約700g(約350g×2P)※冷蔵 【産地直送】の商品画像

【特秀品】『佐藤錦』山形県産 露地さくらんぼ Lサイズ 約700g(約350g×2P)※冷蔵 【産地直送】

8位【20玉まで送料1口】超大玉『みやざき完熟マンゴー』宮崎県産 3L 1玉 450〜509g 簡易箱 ※常温の商品画像

【20玉まで送料1口】超大玉『みやざき完熟マンゴー』宮崎県産 3L 1玉 450〜509g 簡易箱 ※常温

9位『超大玉ナンドクマイ』タイ産マンゴー(ナムドクマイ)約4.5kg(10玉)産地箱 風袋込 空輸 ※常温の商品画像

『超大玉ナンドクマイ』タイ産マンゴー(ナムドクマイ)約4.5kg(10玉)産地箱 風袋込 空輸 ※常温

10位メゾンジブレー「みやざき完熟マンゴーグラッセのチョコレートがけ」1缶(8個 計100g)※冷蔵の商品画像

メゾンジブレー「みやざき完熟マンゴーグラッセのチョコレートがけ」1缶(8個 計100g)※冷蔵

スイーツ・デザートランキング

1位メゾンジブレー「フルフルジブレー4種のいちご」(各115g×4個)※常温の商品画像

メゾンジブレー「フルフルジブレー4種のいちご」(各115g×4個)※常温

2位メゾンジブレー「みやざき完熟マンゴーグラッセのチョコレートがけ」1缶(8個 計100g)※冷蔵の商品画像

メゾンジブレー「みやざき完熟マンゴーグラッセのチョコレートがけ」1缶(8個 計100g)※冷蔵

3位Shinfula(シンフラ) 「エシレバターのラング・ド・シャ」 1缶(約50枚入) ※常温の商品画像

Shinfula(シンフラ) 「エシレバターのラング・ド・シャ」 1缶(約50枚入) ※常温

4位須崎屋 極上五三焼きかすてら (12切/430g) 五代目伊藤代二作 桐箱入 4本まで同一送料 ※常温の商品画像

須崎屋 極上五三焼きかすてら (12切/430g) 五代目伊藤代二作 桐箱入 4本まで同一送料 ※常温

5位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

6位熊野本宮で作った釜餅(古代米)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍の商品画像

熊野本宮で作った釜餅(古代米)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍

7位茂助だんご特製『だんご・みたらし餡 』1パック5本入り  ※冷凍の商品画像

茂助だんご特製『だんご・みたらし餡 』1パック5本入り ※冷凍

8位茂助だんご特製 『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個)  ※冷凍の商品画像

茂助だんご特製 『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個) ※冷凍

9位茂助だんご特製 『あんみつ』 5個 ※冷蔵の商品画像

茂助だんご特製 『あんみつ』 5個 ※冷蔵

10位マーロウの『北海道フレッシュクリームプリン』180g×3個 ※冷蔵の商品画像

マーロウの『北海道フレッシュクリームプリン』180g×3個 ※冷蔵

人気の米・パン・麺ランキング

1位玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺 『天の川』2kg 木箱入の商品画像

玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺 『天の川』2kg 木箱入

2位熊野本宮で作った釜餅(よもぎ)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍の商品画像

熊野本宮で作った釜餅(よもぎ)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍

3位玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺「天の川」1kg 木箱入の商品画像

玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺「天の川」1kg 木箱入

4位玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺『天の川』お試し用 450gの商品画像

玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺『天の川』お試し用 450g

5位【令和6年度産】『ミルキークイーン』 山形県産 しまさき農園 白米10kg(5kg×2袋) ※常温の商品画像

【令和6年度産】『ミルキークイーン』 山形県産 しまさき農園 白米10kg(5kg×2袋) ※常温

6位【令和6年度産】『だて正夢』 宮城県産 白米 5kg ※常温の商品画像

【令和6年度産】『だて正夢』 宮城県産 白米 5kg ※常温

7位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

8位熊野本宮で作った釜餅(古代米)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍の商品画像

熊野本宮で作った釜餅(古代米)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍

9位玉井製麺所 ほんまもんの寒製三輪素麺『誉』1kg 化粧箱入の商品画像

玉井製麺所 ほんまもんの寒製三輪素麺『誉』1kg 化粧箱入

10位【令和6年度産】『あさひ』岡山県産 白米 5kg 1袋 ※常温の商品画像

【令和6年度産】『あさひ』岡山県産 白米 5kg 1袋 ※常温

人気の健康食品ランキング

1位非焙煎・無ろ過 『生搾り 金ごま油』 鳥取県産 110gの商品画像

非焙煎・無ろ過 『生搾り 金ごま油』 鳥取県産 110g

2位非焙煎・無ろ過 『生搾り 黒ごま油』 鳥取県産 110gの商品画像

非焙煎・無ろ過 『生搾り 黒ごま油』 鳥取県産 110g

3位『マカ カプセル』 ベジマカ(日本産マカ)粉末100%使用 サプリ 1袋(250mgx120粒) ※ネコポス便の商品画像

『マカ カプセル』 ベジマカ(日本産マカ)粉末100%使用 サプリ 1袋(250mgx120粒) ※ネコポス便

4位【お試し用】『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300mlの商品画像

【お試し用】『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300ml

5位【まとめ買い】「碁石茶」 高知県大豊町産 100g(目安として30片前後)x12袋の商品画像

【まとめ買い】「碁石茶」 高知県大豊町産 100g(目安として30片前後)x12袋

6位『石鎚黒茶』愛媛県西条市産 ティーパック 20g(2g入り×10包) ※常温【愛媛フェア】の商品画像

『石鎚黒茶』愛媛県西条市産 ティーパック 20g(2g入り×10包) ※常温【愛媛フェア】

7位【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋の商品画像

【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋

8位【1年分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×12袋の商品画像

【1年分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×12袋

9位『GABAケール』静岡県産ケール使用 30袋(1袋:4g)※常温【●】の商品画像

『GABAケール』静岡県産ケール使用 30袋(1袋:4g)※常温【●】

10位『旬搾り青汁グリーンジュース』静岡県産ケール使用 5パック×6袋(1袋:90ml)※冷凍【●】の商品画像

『旬搾り青汁グリーンジュース』静岡県産ケール使用 5パック×6袋(1袋:90ml)※冷凍【●】

テレビ・メディアで人気の逸品

  1. レガレヴのクロワッサン

  2. いづうの鯖姿寿司

  3. 下仁田納豆

  4. ヨーロッパンキムラヤ大福あんぱん

  5. なかほら牧場グラスフェッドバター

  6. 田子たまご村 緑の一番星

  7. 柴田慶信商店 大館曲げわっぱ

  8. 島根県益田市 真砂のとうふ

銘店ピックアップ

株式会社ワイ・ヨット この店舗の商品一覧
1949年(昭和24年)に設立以来、キッチン・ダイニング用品を中心に、百貨店様・専門店様向けの商品を取り扱う商社として成長してまいりました。 現在は、創業からの「ホールセール事業」とともに、海外ブランドの代理店業務や国内外のメーカー様との商品共同開発などを行う「商品開発事業」、選べるカタログ制作・販売を始めとした「ギフト事業」、キッチン用品専門店を全国で運営する「小売事業」、物流センター・コールセンター・3PL事業から成り立つ「物流事業」と、5つの柱を持ち、幅広いお客様にキッチン・ダイニングをベースにライフスタイルに関するあらゆる提案を行っております。
古里精肉店 この店舗の商品一覧
朝霧と日本三大裸祭り起こし太鼓の町、岐阜県飛騨市古川町で地元密着型の精肉店です。地元では‘盆と正月は古里の肉で!’と言われる程お客様にご愛顧いただき成長してまいりました。
食肉技術専門学校を卒業し、その後、先代と共に技術を磨き、特に牛肉を熟成させる技に自信があります。まず素材の安全性に最大の重点を置き、飛騨牛の中でも全国的に例のない、地域内一貫生産された地元ブランド「飛騨牛」を取り扱っております。店頭ではその牛を種付けから出荷まで手がけた生産者の顔写真を添え、責任を持ってご提供させていただいております。
さらに、お客様の好み、四季のお料理に合わせて素材の質を最大限にいかせるよう部位の選別からカット・スライスまでとことん追及しております。 今後もより多くの皆様に「飛騨牛」のおいしさを実感していただけるように古里精肉店スタッフ一同努力してまいります。
(株)食文化 大井出荷店(青果) この店舗の商品一覧
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。

そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。

最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、市場ならではの商品企画を実現します。
インド・パキスタン料理専門 デリー  この店舗の商品一覧
日本の本格インドカレーの草分け的な存在として、インターネットや雑誌でおなじみの店。昭和31年に上野で開店、現在では六本木・ミッドタウン店と銀座店の3店舗を展開しています。さらりとしたスープ状のカレーは、今でこそ珍しくありませんが、開店当初から本場の味を大切に守り、特に人気No.1の極辛カシミールカレーは有名です。カレーからコースメニューまでカジュアルに楽しめる店です。
(株)味咲 この店舗の商品一覧
「本当に美味しいみかんやスイカ作り」を目指し、熊本県河内町と植木町の農家が共同出資して設立された「農家の、農家により、農家のための」生産者団体です。
下仁田納豆 この店舗の商品一覧

昭和38年4月 先代・伊藤幸夫氏が、丸大伊藤納豆として開業し、引き売り中心に商いをはじめました。平成5年1月 長男の南都隆道氏(代表取締役)が家業を引き継ぎ、全国の有名百貨店、高級食料品店などに卸しをはじめました。
現在、製造部門を取り仕切るのは三男の伊藤宗男氏(専務取締役)です。早朝から深夜まで納豆を思い続け、我が子の様に大切に納豆を育てています、専務のそんな愛のこもった隠し味も…。
また、全ての工程が手作業の為、大量生産は出来ませんが、小さな納豆一粒一粒にまで、機械生産では出来ない心と、刻々と変化する気温や湿度にあわせて微妙に製造工程を調整する手作りの高い技術がこもっています。

コエドブルワリー この店舗の商品一覧
川越が江戸時代の城下町で[小江戸]と呼ばれている事から、「COEDO(コエド)」というブランドでビールを醸造しております。また私達は、日本の皆様に新しいビールの楽しみ方をご提案するべく、全く個性の異なる6種類の商品を、醸造技術とデザインに拘ってご紹介させて頂いております。
メーカーとしての歴史は30年弱ですが、食品のオリンピックとも称されるモンドセレクションでの最高金賞、欧州のトップソムリエ達が審査員を構成するiTQiでの三ツ星、世界最大級のコンペティションや品評会での高評価獲得と、世界的に品質の評価をいただける様になって参りました。
大分日田天領西瓜部会 この店舗の商品一覧
日田天領西瓜部会は大分県で初のスイカの選果機を導入しています。従来はスイカを手でたたき、音で品質を確認していましたが、選果機は内部品質センサーで糖度や密度を判定することができます。今後は安定した品質の提供とブランド確立に期待できます。
株式会社日露本店 この店舗の商品一覧
香川県高松市に於いて1903年より商売を始め以降食肉に携わり食する事の感動と幸せを地元のお客様と共に追い求めております。現在は他のブランドとは全く異なったコンセプトを持つ地元の特産品であるオリーブ畜産品を主体として販売しております。
株式会社じゃばらいず北山 この店舗の商品一覧
日本で唯一の飛び地の自治体である和歌山県北山村から名産柑橘の「じゃばら」の魅力を全国に発信する会社です。世界的にも珍しい幻の柑橘、村民にとって大切な「じゃばら」。近年その健康機能が注目を浴び、メディア露出も増え、知名度も高まりました。村出資の株式会社として生果から各種加工品まで取り扱い、2023年には新工場も建設。高品質で安心安全な出荷体制を作りながら、効能についても研究機関と連携しじゃばらの価値を高める取り組みをしています。
千葉県漁業協同組合連合会 この店舗の商品一覧
千葉県内の漁業協同組合を会員とした連合会です。販売する焼海苔千葉県乾のり共販に出品された中から、厳選された年内生産の原料を使っております。千葉県産の海苔は、特に香りの良さ、高さに定評があります。その中から千葉漁協として自信をもってお勧めできるものを厳選してお届けします。
Mehl この店舗の商品一覧
コンディトライ・フェルダーシェフの姉妹店として2010年に誕生したドイツパン、ドイツ菓子を中心に揃えているパン屋です。サワー種を使用したドイツパン、ラウゲン液を使用したブレッツェル等が人気があります。
今回、お取り寄せとしてご紹介する「ブッターシュタンゲン」は人気のブレッツェル生地の配合をアレンジして、冷たいまま召し上がって頂いてバタークリームと馴染んで美味しく頂けるようにしています。
当店でも人気のあるオリジナル商品、是非ご賞味ください。
株式会社武久海産 この店舗の商品一覧
弊社は創業から100年の間、愛南の海で漁業に携わってきました。当代は50年に渡り丸干しを作りつづけた職人です。毎朝市場に足を運び、鮮度の良い魚を仕入れ、鮮度を保持しながら職人が手作業で加工するため、水揚げされたときの輝きを保ったまま食卓に届きます。塩のみで味を引き出すため、化学調味料や保存料などは一切使用しておらず、健康に気を遣う方にも喜んで食べていただけます。
銀座吉澤 この店舗の商品一覧
「銀座吉澤」はすき焼きの名店。大正13年に銀座で精肉卸売店として創業。かつて松阪周辺で肥育された牛が「伊勢牛」、さらには「吉澤の神牛」とまで呼ばれた戦前から松阪の牛を自らが仕入れ、「松阪牛」を確固たるブランドに築き上げてきた、高級銘柄牛卸しの先駆けにして名門です。
西谷水産 この店舗の商品一覧
父が採ってきたものに娘がひと手間加えるという親子の共同作業。 一つ一つ手作業でピカポカに磨いて、最高の状態でお届けします。
高橋農園 この店舗の商品一覧
秋田県の横手市山内地域は、昔から野菜作りが盛んで、にんじんやいものこ、明治を過ぎた頃にはブドウなどの栽培も行われてきました。 山内にんじんは戦後に品種育成によって作られた品種ですが、大きさ、味、病気に強いなどの理由から大変人気のあるにんじんでした。 飽食の時代になるにつれ、根の小さい短根種が好まれ、山内にんじんを栽培する農家はなくなりました。 伝統野菜を絶やしてはならないという思いから栽培をしていますが、品質は他のにんじんに負けるものではないと思っております。 無農薬で安全・安心な山内にんじんや、いぶりがっこを是非ご賞味下さい。
マルヤ五洋水産 この店舗の商品一覧
あわび専門問屋として、活あわび業者としては国内一仕入れています。年間を通し、鮮度の高い活あわびをお届けいたします。
合名会社 豊永酒造 この店舗の商品一覧
弊蔵は熊本県の最南部、四方を九州山地に囲まれた山深い球磨盆地の中に位置しています。日本三大急流の一つ「球磨川」の源流域にあり、醸造に不可欠な清らかで柔らかい水に恵まれています。また、元々が一三代続く農家であり、創業より自社田で出来た米で焼酎を造ってきました。1990年より、その考えを発展させ、「球磨の素晴らしい自然、風土を焼酎で表現したい。」という想いから地元の農家とともに有機農法に取り組み、日本で初めて有機の原料による焼酎造りを始めました。造りは球磨焼酎五百年の伝統を継承し、少量ずつ丁寧に麹を造っていきます。そして常圧蒸留器・減圧蒸留器の二つを使い分けて、味わい・香りが全く違う原酒を造り出します。「豊永蔵」はロサンゼルス・コンペティションで二年連続金賞を受賞し、「常圧豊永蔵」は全日本酒類コンテストで第一位特賞首席を受賞しています。
わらび座 この店舗の商品一覧
田沢湖ビール醸造に際して、全ての商品の醸造を主となり行っているのが工場長の小松勝久です。田沢湖ビール創業当初から最高のビールを求めてつくり続けてました。 目標は「3リットル飲めるビールをつくる」こと。 いくら飲んでも飽きのこない、味わい深いビールの開発に力を注いでいきます。
山戸海産 この店舗の商品一覧
長崎五島産海産物の仲買、卸、加工業として創業。特に水イカのするめ加工は、創業当時より始め現在に至ります。加工原料の水イカはその日揚がった活きの良いもののみを使用し、冷凍物は使用しておりません。水イカが一番美味しい秋から冬に加工し、時期を限定しています。原則は天日干し、天候により冷風乾燥機併用します。水イカは他のイカと違い、加工工程が煩雑ですが、そのほぼ全ての工程が手作業で、良品を仕上げる事をモットーとし、加工しています。